ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。
- はじめに
- 柴犬にトリミングは必要なの?
- 柴犬の被毛について
- 柴犬の自宅トリミングについて
- 柴犬のシャンプー・カットの頻度について
- 柴犬は、サロンでトリミングしたほうが良い?
- 柴犬のカットで有名なお店
- カットする時によくするQ&A
- まとめ
はじめに
柴犬は短毛種であり、トリミングは不要だと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、抜け毛が多いと、トリミングや被毛のお手入れ方法に悩むものです。
また、可愛くカットしたいと感じる愛犬家の方もいるでしょう。
そこで今回は、柴犬を自分でトリミングできるのか、そもそもトリミングは必要なのかなど、柴犬の被毛のお手入れについて解説します。
柴犬にトリミングは必要なの?
短毛の柴犬は、基本的にトリミングの必要はありません。
しかし、部分的なお手入れとブラッシングは行いましょう。
スリッカーブラシを使用し、必要に応じてブラッシングをする方法がおすすめです。
スリッカーブラシは、人差し指と親指で持ち、ブラシが傾くようにしてブラッシングをします。
ブラシを立てると皮膚に当たり、傷つけたり炎症を起こしたりするため注意が必要です。
ブラッシングで抜けた毛を取り除くと、皮膚トラブルを防ぐことにもつながります。
柴犬の被毛について
柴犬の被毛は、硬いトップコートと柔らかいアンダーコートのダブルコートです。
ダブルコートの犬種は春と秋に換毛期があり、気温が上昇する春には、アンダーコートが体温保持のために不要になるため一気に抜け落ちます。
反対に気温が下がる秋には、古い毛が大量に抜け、新しいアンダーコートが生えることが特徴です。
柴犬は1年中抜け毛の多い犬種ですが、特に換毛期は毛が抜ける量が多く、掃除に苦労している飼い主さんも多いでしょう。
短毛種は抜け毛が少ないというイメージを持つ方もいますが、実は長毛種よりも短毛種のほうが抜け毛が多く、被毛のケアをしなければなりません。
抜け毛が多いことには毛周期が関係しています。
毛が成長する成長期、細胞がゆっくり成長する退行期、毛包が活動を停止する休止期、新しい毛が成長し始める休止期に分けられることが特徴です。
長毛種は成長期が長いため、毛が伸びたり抜けたりするのにも時間がかかります。
しかし、柴犬をはじめ短毛種は成長期が短く、新しい毛が生えてから抜け落ちるまでの期間も短いため、長毛種に比べて抜け毛の量は多いです。
なお、被毛そのものは短いため、毎日のブラッシングは手間がかからないでしょう。
柴犬の自宅トリミングについて
自宅では、カット以外のお手入れをしてあげましょう。
自分でできる柴犬のお手入れ方法として、シャンプー、爪切り、耳掃除が挙げられます。
シャンプー方法
全身をブラッシングし、被毛のもつれをほぐし、汚れを落として被毛を整えます。
柴犬の皮膚はデリケートなため、ブラシで傷をつけないように注意しましょう。
長毛犬や毛玉のできやすい場合は、ブラシで無理に引っ張らないことが大切です。
ハサミで切ろうとすると、皮膚を切ってしまうことがあるため、ブラッシングとシャンプーだけにしましょう。
最初に、皮膚だけでなく被毛もやさしく濡らします。
シャワーが苦手で興奮してしまう場合は、洗面器にお湯を張ってゆっくりかけたり、タオルやスポンジで少しずつ濡らしてあげたりすると良いでしょう。
顔が濡れることを嫌がる柴犬も多いため、お尻や後ろ足など顔の遠い部分からお湯をかけ、徐々に顔に近づけます。
顔にシャワーがかかることを嫌がる場合は、後頭部からお湯をかけたり、お湯をしみこませたスポンジで拭くだけでも問題ありません。
スポンジに染み込ませたお湯をかけながら、拭いてあげましょう。
シャンプー時のお湯の温度は37〜38度くらいで、飼い主が触れて少しぬるいくらいがベストです。
熱いお湯は被毛の間に溜まり、火傷の危険があるため注意しましょう。
体が十分に濡れていることを確認し、お尻や後ろ足から手早く洗います。
爪を立てたり、強くこすったりすると皮膚を傷つけるため、指の腹で洗うことがポイントです。
全身を洗ったら、シャンプーが残らないように十分にすすぎます。
すすぐ際は、顔から順に、内股、脇の下、指の間、肉球の溝をすすぎましょう。
爪切り
爪を切らずにいると伸びてしまうため、特に散歩時間が短い場合は定期的な爪切りが必要です。
柴犬の前足をゆっくりと後ろに持ち上げ、肉球が見えるようにしっかりと持ちます。
爪をギロチン式爪切りに差し込み、血管が透けてピンク色に見えている部分(血管)よりも先端側を切りましょう。
また、犬の足を上げるときは、背中のラインより高く上げないように注意が必要です。
耳掃除
犬の耳は自浄作用があり、目に見える汚れを拭き取るだけで十分です。
奥の汚れは手前に押し出されるため、無理に奥まで掃除する必要はありません。
耳掃除をする際は、柴犬をリラックスさせて、耳を触っても気にならないか確認しましょう。
コットンにお湯かイヤークリーナーを染み込ませ、見える範囲の汚れを拭き取ります。
ポイントは、耳の後ろを触らないことと、できるだけ短時間で終わらせることです。
また、柴犬にとって、「耳掃除は幸せな時間だ」と思ってもらえるよう、リラックス方法やご褒美を考えてあげると良いでしょう。
なお、耳の奥まで洗浄できる注入タイプのイヤークリーナーやイヤーローションが市販されていますが、ほとんどの犬には不要です。
奥の汚れは自浄作用で出てくるため、無理にかき出して掃除をするとトラブルの原因になります。
さらに、外耳炎を起こしている場合は悪化させる可能性がある点にも注意が必要です。
特に、老犬や子犬への使用は避けましょう。注入タイプのイヤークリーナーは、犬に顔を振らせることで汚れや注入した薬を排出する仕組みです。
しかし、顔のふりが上手にできない老犬や子犬の場合、薬が耳の中に残ってしまい、耳の奥のトラブルにつながります。
かかりつけ医の指示がない限り、使用しないように注意が必要です。
いずれのケアも、終わったあとは愛犬をたくさん褒めて、大好きなおもちゃやおやつをあげましょう。
柴犬のシャンプー・カットの頻度について
シャンプーの頻度が多いと、皮膚が乾燥してかゆみや炎症を起こすことがあります。
また、カットも適切な頻度で行わなければ外部刺激から皮膚を守れず、トラブルにつながるため注意しなければなりません。
それでは、柴犬のシャンプーやカットをすれば良いのでしょうか。
シャンプーとカットの適切な頻度について紹介します。
シャンプー頻度
柴犬の被毛や皮膚を清潔に保つためには、通常1〜2ヶ月に1回のシャンプーで十分です。
ただし、ブラッシングは毎日行いましょう。
また、散歩やドッグランなどで身体が汚れた際には、1〜2ヶ月未満であってもシャンプーやシャワーで洗うことが大切です。
カット頻度
カットをする場合には1ヶ月に1回が目安となります。個体差はありますが、基本的にグルーミングをする犬種なため、毎日のブラッシングは大切です。
ブラッシングに加えて、必要であれば定期的にカットをしてあげましょう。
例えば、足の裏の毛が肉球より伸びていると、床で滑りやすくなり転倒の原因になります。
また、お尻まわりの被毛も衛生的に保つために定期的なトリミングが必要です。
排便や排尿でお尻の周りが汚れやすい場合は、肛門のまわりをぐるっと円形にカットして衛生的に保つこともあります。
1〜2ヶ月に1回を目安にカットし、被毛を整えることを検討しましょう。
ブラッシングなどのお手入れの際に毛の長さをチェックし、前足の間から毛がはみ出ていたり、肛門が毛で覆われていたらカットのタイミングです。
料金とカットにかかる時間
地域によって異なりますが、シャンプーコースは4,500〜8,000円程度です。カットも行う場合は、別途料金がかかります。
トリミングに要する時間は、抜け毛の程度によって異なりますが、1時間半〜2時間半程度です。
柴犬は、サロンでトリミングしたほうが良い?
定期的なトリミングは、柴犬の健康維持に役立ちます。
自宅でのシャンプーやブラッシング、カットでは見えなかった怪我や皮膚のトラブルを発見できるケースも少なくありません。
トリマーは資格を持ったプロなため、分からないことや不安なことを質問してみるのも良いでしょう。
また、皮膚や被毛の状態を丁寧にチェックしてもらうことで、病気の早期発見にもつながります。
さらに、トリミングサロンでは、肛門腺出しや爪切り、耳掃除などは自宅ではできない方も多いでしょう。
プロのトリマーであれば難しいお手入れも安全に実施できることも、定期的にサロンに行ったほうが良い理由のひとつです。
柴犬のカットで有名なお店
柴犬のカットやシャンプーなどのお手入れをしてもらえる、おすすめのサロンを紹介します。
サロンごとの魅力をチェックして、気になるお店で愛犬のケアをしてもらいましょう。
犬の美容室 Raku
犬の美容室 Rakuは、千駄木の路地裏にあるトリミングサロンです。
自宅の一室をトリミングサロンにしており、アットホームな雰囲気で愛犬も安心して過ごせるでしょう。
初回利用時は、すべてのシャンプーコース・カットコースが1,000円割引になります。
また、アレルギーがある愛犬に適したシャンプーを使用してくれることも魅力です。
【おすすめポイント】
- アットホームなサロン
- アレルギー対応
- 割引あり
【営業時間】
10:00~18:00
年中無休
Dog salon ChocoNuts
Dog salon ChocoNutsは、千代田線・小田急線の代々木上原から徒歩約5分、幡ヶ谷駅、東北沢駅からもアクセスしやすい場所にあります。
ガラス張りであり、シャンプーやカットをしている様子が分かるため安心感があるでしょう。
LINEから予約が可能で、手軽かつ便利なことが魅力です。
【おすすめポイント】
- アクセス良好
- 予約を取りやすい
- 愛犬の様子を見られる
【営業時間】
10:00~18:30
年中無休
ペットサロンToutou
ペットサロンToutouは、シャンプーやカットを通した健康ケアを行っていることが特徴です。
「健康寿命20歳越え」をコンセプトに、身体のお手入れやアドバイスを行ってくれます。
【おすすめポイント】
- 病気予防を重視している
- ケア用品を購入可能
- ペットホテルあり
【営業時間】
10:00~19:00
年中無休
カットする時によくするQ&A
柴犬のトリミングをするにあたって、カット方法を誤ると皮膚トラブルにつながることがあるため注意が必要です。
最後に、柴犬のカットに関してよくある質問を紹介します。
柴犬はサマーカットしていいの?
日本犬の一種である柴犬は、日本で生まれ育ったため、日本の気候に慣れています。
暑さや寒さの変化に順応する犬種で、基本的に柴犬にサマーカットは必要ありません。
柴犬の皮膚は非常にデリケートで、皮膚炎を起こしやすい点に注意が必要です。
柴犬の被毛は、直射日光や紫外線から皮膚を守っています。そのため、毛を短くカットしすぎると皮膚を傷め、病気になるリスクが高いです。
また、他の犬と遊んだり、散歩をしたりする際に、物や他の犬の爪などが体に当たり、皮膚を傷つけることもあります。
さらに、毛を短くすると毛質が変わり、被毛が生えてこなくなるトラブルが起こる可能性もあるでしょう。
柴犬は毛が長い犬種ではないため、切りすぎないように「整える」程度にすることが大切です。
柴犬は自分でトリミング可能なの?
飼い主が自宅でカットすることは、不可能ではありません。
しかし、飼い主は犬のカットのプロではないため、切りすぎてしまう可能性があります。
最初は部分的にカットして、徐々にコツをつかんでいくことをおすすめします。
毛が伸びてきたら危険な足の裏を優先的にカットして、少しずつ愛犬の毛のカットに慣れましょう。
柴犬におすすめなドッグフードは?
柴犬におすすめのペットフードとして、ペトコトフーズ、モグワン、このこのごはんの3つが挙げられます。
ペトコトフーズは、4種類のラインナップがあるフレッシュ(冷凍)タイプのドッグフードです。
「愛犬に丁寧に炊いた手作りごはんを与えたい」という飼い主の願いを叶えることをコンセプトに作られています。
モグワンは、イギリス発祥ですが、日本の企業と共同開発をしていることが特徴です。
長年プレミアム・ペットフードを輸入してきた株式会社レティシアンが、イギリスの専門家とともに開発しました。
「手作り食のようなドッグフード」をコンセプトに、人間が食べられるレベルの肉や魚、野菜を使用したドッグフードです。
このこのごはんは、九州産の鶏肉、ささみレバーを主原料に使用しています。
ほかにも、大麦、玄米、煮干し、鹿肉、マグロ肉などの穀物や肉類を使用しており、穀物不使用ではありません。
しかし、アレルゲンとなりやすく血糖値を上げやすい、小麦やトウモロコシは使用していないため安心です。
愛犬に適したペットフードを選ぶ際には、最新の人気ランキングもチェックしましょう。
まとめ
柴犬は頻繁なトリミングやシャンプーは不要ですが、抜け毛が多い犬種です。スリッカーブラシを使用すれば、自分でケアができます。
また、シャンプーや爪切り、耳掃除などの簡単なお手入れも自分で行うことが可能です。
しかし、慣れておらず柴犬が暴れると、怪我をするリスクがあります。
トリミングやお手入れは無理に行おうとせず、自宅でできる範囲のケアをして、必要に応じてサロンでトリミングをしましょう。