暮らし

【ポメラニアン人気のカット!2024年最新ver】TOP10選をご紹介

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

ポメラニアンを飼われている皆さんの中には「トリミングに悩んでいる」「どんなカットが似合うかわからない」という方も多いのではないでしょうか?

ポメラニアンはふわふわと柔らかい毛質で愛らしい反面、他の犬種と比べても抜け毛が多くお手入れがとても大変です。

今回はそんな皆さんにポメラニアンのトリミングについて詳しくご説明します。

おすすめのサロンやトリミングの際の注意などもご紹介しているので、ぜひカットをするときの参考にしてください。

ポメラニアンのカットってどこでお願いすれば良いの?

トリミングサロン

結論から言うと、ポメラニアンのカットはトリミングサロンにお願いすることをおすすめします。自宅でカットすることも可能ですが、ハサミやバリカンでポメラニアンの肌を傷付けてしまったり大怪我をしたりと事故につながることも少なくありません。

その点、トリミングサロンではきちんと資格を持ったプロのトリマーさんがカットをしてくれます。安全や出来上がりの見栄えといった面でも、きちんとトリミングサロンにお任せしましょう。

しかしプロとは言っても、やはりトリマーさんによってはカットが大幅に変わります。そのため、トリミングサロンに行く前にどんなカットにしてほしいかということを明確にしてイメージ写真を用意しておきましょう。

また、カットの際は「毛の長さを何ミリにするか」「足の毛はどんな長さにするのか」などといった詳しい質問をされることもあります。

毛の長さは出来上がりを大きく左右するので、どれぐらいの長さがいいのかということも調べておくと安心でしょう。

また、トリミングサロンのSNSやホームページをチェックして、どんなトリミングが得意なのかを事前に見ておくこともおすすめです。

イメージで変わる!人気のカットスタイル10選

1.豆柴カット

豆柴カット

ポメラニアンの立ち耳を活かした三角の耳カット、そして丸く整った顔周りとすっきりとさせた体のカットが特徴的です。
ポメラニアンの象徴のひとつである大きな目が引き立っており、愛くるしさが増します。

ポメラニアンのカットの中でも絶大な人気を誇る豆柴カットですが、ポメラニアンの顔立ちや細かいカットの部分によってかなり仕上がりが変わります。

豆柴カットをお願いするときは、その子の顔に合うカットなど念入りにトリマーさんと打ち合わせをしましょう。

2.テディベアカット

耳と顔周りを丸く整えているのが特徴です。まるで本物のテディベアのように仕上がることから、その名がつきました。

他の犬種でも大人気のテディベアカットですが、毛が柔らかくてふわふわしたポメラニアンはより一層ぬいぐるみっぽくなり、とても可愛くなります。

テディベアカットも、顔立ちによって仕上がりが左右されるので注意が必要です。ネットなどで似た顔立ちの写真をよくチェックしておきましょう。

3.こぐまカット

こぐまカット

テディベアカットと非常によく似ていますが、こぐまカットは全体的に毛を長めにして、丸さがより増したデザインです。

また、足の部分も長めに太くカットすることでぬいぐるみ感が増します。

4.たぬきカット

たぬきカット

他のカットとは違い、顔を含めた全身の毛を同じ長さに整えたカットです。顔と体にメリハリがなくなることでムッチリとした印象になります。鼻が短いポメラニアンだとたぬき感が出て楽しめるでしょう。

先述したこぐまカットに似ているので、イメージのたぬきカットに仕上がるように全身がしっかり写っている写真などをトリマーさんに見せるようにしましょう。

5.ライオンカット

ライオンカット

ライオンカットの最大の特徴は、顔から首元にかけての勇ましいたてがみです。
体を短くカットすることで、このたてがみが引き立つようになっています。可愛らしいというよりも豪快で個性的なカットなので、周りと差をつけたいときにぴったりです。

顔周りをかなり長めに残したデザインのため、家ではしっかりブラッシングをして毛が絡まらないようにお手入れが必須となります。忘れないように整えてあげてください。

6.チャウチャウカット

チャウチャウカット

チャウチャウカットとは顔周りを丸く整えて、耳が見えないようにしているカットのことです。毛が長いポメラニアンの特徴がよく活かされたデザインです。

体のカットを短くすることで、顔の丸みや可愛らしさが強調されます。

チャウチャウカットもライオンカット同様、毛が長いためブラッシングをしないと毛がもつれてしまいます。こまめにお手入れをしましょう。

7.まんまるカット

まんまるカット

こちらは名前の通り、ポメラニアンの柔らかい毛をふわふわまんまるにカットするスタイルです。正面から見える部分だけ丸くしたり、頭からしっぽまで全てにおいてまんまるにカットしたりお好みで選べます。しかし、本来のデザインカットにまんまるカットというものはないため、具体的なイメージがないと「思ったのと違った」ということになりかねません。

まんまるカットにしたい場合は、イメージ写真などを用意してトリマーさんにお願いするようにしましょう。

8.桃尻カット

桃尻カット

ポメラニアンのもふもふとしたお尻の毛を、まるで桃のようなフォルムに仕上げます。

桃尻カットをした後ろ姿はとてもキュートです。

お尻まわりが汚れやすいのが気になるという方も、桃尻カットであれば手入れしやすいのでおすすめです。

その一方で、桃尻カットというのはトリマーさんの技術がかなり必要なデザインでもあります。お願いするトリマーさんによっては苦手という方もいるので、サロンのホームページやSNSなどでしっかり調べることをおすすめします。

9.アザラシカット

アザラシカット

耳が垂れている、よく耳を寝かせているというポメラニアンにとってもおすすめなのがこのアザラシカットです。

全身の毛をすべて同じ長さに切りそろえて丸くしており、その姿はまるで本物のアザラシのようです。

お散歩をするだけで注目を集めること間違いなしでしょう。

10.サマーカット

サマーカット

サマーカットは夏の暑い季節にすっきりさせるためのもの。夏になるとサマーカットをお願いする飼い主さんも少なくないでしょう。

犬は人間よりも暑さに敏感なので、「毛が伸びていて暑そうなのが気になるな・・・」という方はサマーカットをおすすめします。

ただ、あまり短くカットしすぎると日光のダメージを受けやすくなるのでトリマーさんとよく打ち合わせをして具体的な長さを指定するようにしましょう。

ポメラニアンのカットで有名なお店

Candle dog(キャンドルドック)

①サロンの説明

千葉県にあるこちらのトリミングサロン「キャンドルドック」さんは、緑や自然に囲まれた場所に位置しており飼い主さんやわんちゃんがリラックスできる環境が整っています。

また、店内も木を基調としており落ち着いた雰囲気で、安心してわんちゃんを預けることができます。

シャンプーの際はオゾン水を使ったペット専用のシャワーを採用しているので、皮膚トラブルや臭いが気になるわんちゃんにも効果抜群です。

ひとつひとつにしっかりこだわりがあるサロンなので、トリミングデビューのポメラニアンにもおすすめです。

②おすすめのポイント

キャンドルドックではポメラニアンのケアについての塾も開催しています。サロンというとトリミングやシャンプーだけする場所というイメージがありますが、こちらではしつけや健康チェックの方法まで教えてもらうことができます。

また、トリミング後は店内にある無料スタジオでわんちゃんの撮影サービスを受けることも可能です。可愛くなったわんちゃんの写真をプレゼントしているので、ぜひ一度利用してみてください。

③営業時間

10時~18時 ※月曜日定休日

④Googleマップ

Dog salon ChocoNuts

①サロンの説明

東京都渋谷区に位置する「チョコナッツ」さんは、わんちゃんへの細かいケアで有名なトリミングサロンです。

とてもアットホームな雰囲気なので、場所見知りや人見知りをしてしまうわんちゃんでも通いやすいでしょう。

シャンプーやトリミングのほかに、オプションでハーブのパックもできます。丁寧な施術がとても大人気で予約を取るのが難しい日もあるので、早めにお問い合わせすることをおすすめします。

営業時間内であれば、わんちゃんの一時預かりもしているのでちょっと用事があるときにも利用可能です。

②おすすめポイント

あまり大きくない、小さなサロンですがとても温かい雰囲気でなんだか友達のお家に来たような気持ちになります。

カットやシャンプーも丁寧に行っており、デザインカットの種類が多いポメラニアンでもイメージ通りに仕上げてくれるので安心です。

電話をする時間がないという方はLINE公式アカウントやホームページからも予約ができるのも嬉しいポイントです。

③営業時間

10時~18時30分 ※月曜日、金曜日定休日

④Googleマップ

ペットサロンToutou

①サロンの説明

東京都墨田区のペットサロン「Toutou」さんは、わんちゃんの健康に着目した珍しいトリミングサロンです。

シャンプーは天然素材100%のものを使用しているので、わんちゃんへの体の影響が気になるという方でも安心してご利用いただけます。

また、オプションサービスも豊富に用意されておりわんちゃんの状態に合わせてオーダーできるのがとても魅力的。

完全予約制のため、トリミングをお願いする際は必ず事前に問い合わせをするようにしましょう。

②おすすめのポイント

トリミングの際は、トリマーさんがわんちゃんの体をしっかり触って健康チェックも同時に行ってくれます。

状態によってはオプションメニューも追加できるので、気になることにすぐ対応ができるのも嬉しい点です。

アレルギーなどにより皮膚トラブルが起きやすいポメラニアンは、オプションのハーブパックがとてもおすすめです。

ただカットするだけではなく、わんちゃんの体もしっかり労わりたいという方はぜひ一度訪れてみてください!

③営業時間

10時~19時 ※年中無休

④営業時間

カットする時によくするQ&A

トリミングする頻度は?

ポメラニアンはプードルやマルチーズのようなトリミング犬種ではないため、頻度の高いカットは必要ないと言われています。

そもそも犬は犬種によってシングルコートとダブルコートという2種類の毛質に分かれています。

このダブルコートに当てはまる犬種は、季節によって毛が抜け落ちて生え変わり、一定の長さ以上は伸びないためトリミングは必要ないのです。ポメラニアンもダブルコートに該当するので、1?2ヶ月に1度シャンプーするタイミングでトリミングを行う程度で良いでしょう。

あまりカットを頻繁に行い、切りすぎてしまうと皮膚トラブルの原因にもなってしまうのでトリミングの頻度には注意が必要です。

特に夏場の暑い季節は、わんちゃんの熱中症を心配してカットの頻度を高くしてしまいがちですが、短くしすぎてしまうことでかえってリスクが高まってしまうのでおすすめしません。

トリミングの料金相場は?

わんちゃんは犬種によって毛の特質があり、トリミングにかかる時間や手間も変わってきます。そのため、トリミングの料金は犬種別で設定されていることがほとんどです。

地域やお店によってトリミングの料金は違いますが、ポメラニアンの場合だとシャンプー込みのトリミングで5000円から7000円が相場です。

また、トリミングコースにどんな内容が含まれているかということもお店によって様々です。たとえば、爪切りや肛門絞りなどは別料金で追加しなければいけないというお店もあるので行きたいトリミングサロンの料金表はよく確認しておくようにしましょう。

ポメラニアンにおすすめなドッグフードは?

「わんちゃんにどんなドッグフードをあげればいいのか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

わんちゃんによっては偏食があったり、食いつきが悪かったりとあまりドッグフードを食べたがらないという子もいます。

また、わんちゃんのためにいいドッグフードを選びたいという方もいらっしゃるでしょう。

わんちゃんにとって、口に入れるドッグフードは健康管理のための大切な要素のひとつ。

たとえばポメラニアンは肥満によって引き起こされる病気のリスクがあるため、カロリーやドッグフードに使われる原材料にも気を配る必要があります。

また、添加物が多く含まれているとわんちゃんの体に大きな負担がかかってしまいます。

しかしそう言ってもお店にはたくさんのドッグフードがあって、結局どれを選べばいいのか分からないということも少なくありません。

最近ではペットショップで契約できる定期便もありますが、契約年数に縛りがあるケースでは万が一食いつきが悪かった場合解約にお金がかかってしまう場合もあります。

そこでおすすめするのがこちらのドッグフードです。

こちらのサイトで販売されているドッグフードは、わんちゃんの体に良くないとされる成分は一切使われておらず、様々な病気リスクがあるポメラニアンにもとってもおすすめです。

主成分には良質なたんぱく質となる九州産の華味鶏を使用しているので、肥満リスクが気になるというわんちゃんでも安心して食べられます。

食いつきが悪いと悩むわんちゃんにも、ぜひ一度あげてみてください。

定期便のみという縛りもないので、お試しに購入できるのも嬉しいポイントです。

まとめ

いかがでしたか?

わんちゃんを飼う方にとって、トリミングはとても大切な行事の一つです。

わんちゃんによってはトリミングがストレスになるという子もいるので、ぜひリラックスできるサロンを見つけてください。

可愛いわんちゃんと幸せな毎日を過ごせることを願っています。

RECOMMEND
あわせて読みたい関連記事
RANKING
人気記事ランキング