■職業 ペット関連記事ライター、ペットビヘイビアリスト、獣医学イラストレータ ■経歴 ・東京大学大学院 農学生命科学研究科 卒業 学生時代は、犬の行動学に魅了され、実はカフェで犬のスケッチをするのがお気に入りの趣味でした。 ・獣医学専攻、行動学を中心に研究 ・5年間、動物病院で獣医師として勤務 患者のペットたちから学んだことは数知れず。特に、あるワンちゃんの意外な治療への反応が、私の行動学への関心を一層深めました。 ・2020年よりフリーランスのペット関連ライターとして活動開始 ライターとしてのキャリアは、愛猫がキーボードの上でくつろぐ中、リビングの小さなデスクから始まりました。 ■専門分野 ・犬と猫の行動学 ・ペットの健康と栄養 ・獣医学の最新情報 ・視覚芸術を通じた科学コミュニケーション ■自由プロフィール 動物たちの無言の言葉を解読し、人々に伝えることが私のライフワークです。獣医師としての経験を生かし、ペットの行動や健康に関する深い知識を共有しています。趣味は、愛猫たちとのほのぼのとした日々と、週末の野鳥観察。動物たちの幸せと環境の保全にも熱心で、地域の野生動物保護活動に力を注いでいます。
身体の不自由な人のために、日常生活を助けてくれる犬を介助犬といいます。約70年の歴史のある盲導犬に比べ、介助犬の歴史は約30年と歴史も浅く、頭数も非常に…
納豆は、犬に有害な成分が含まれていないため、与えてもよい食品です。ただし、ワンちゃんに与える際にはいくつか注意したいポイントがあります。今回は、納豆をワ…
犬がピーマンを食べることは問題はありませんが、ピーマンの特徴や、与え方についての注意点は飼い主として知っておかなければなりません。当記事では、犬にピーマ…
犬も人間と同様に目やにが出ます。そうは言っても、初めて犬の目やにを見たときや目やにの量が多いときは、心配になってしまうものです。そこで今回は、犬の目やに…
犬の震えは生理的な原因と病的な原因があり、病的原因だと緊急性が高いこともしばしばあります。この記事では、犬が震えている時に考えられる原因や対処の仕方につ…
「ドッグフードに興味がないみたい。レモンをかけたら変わるかな?」「レモンは栄養素が多いから、愛犬にも与えたい!与えて大丈夫?」と気になった方も多いでしょ…
人間が寝言を言う原因は様々で、夢、ストレス、病気などが関わっているとされています。一方で、犬はどうして寝言を言うのでしょうか。今回は犬がどうして寝ている…
家のこたつでみかんを食べていると、甘酸っぱい香りに誘われて愛犬がおねだりに来るご家庭も多いのではないでしょうか。 しかし、犬にみかんを与えても大丈夫かな…
トイレトレーニングは、犬を飼い始めたら最初に行うべきしつけです。犬の習性を理解し根気よく続けていれば、どんな犬でもトイレを覚えてくれます。この記事では、…