【2024年最新ver】メイン・クーンの価格相場!どこで購入するのが一番安い?

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

メイン・クーンは、ギネスブックに世界最大の猫と記録されている程、身体が大きい猫種です。

温厚で人懐っこい性格で、飼い主に対し愛情深く賢いため、初めて猫を飼う方にも飼いやすいと人気があります。

今回は、そんなメイン・クーンの価格相場や、生涯かかる費用を紹介します。

購入場所ごとの価格相場や、購入時に注意するべきポイントも詳しく解説しているので、これからメイン・クーンを家族に迎え入れようと考えている方も、今まさに飼っている方もぜひ最後までご覧ください。

ペットは飼ったら終わりではなく、生涯責任をもって面倒を見ていかなければならないので、自分の生活環境に合っているか、余裕はあるかなども考えてみましょう。

メイン・クーンの値段の相場はいくらなの?

メイン・クーンの価格相場は、21万円程度です。

里親やペットショップ、ブリーダーなど、それぞれ入手できるお店の価格相場も紹介します。

シェルターや里親からの譲渡費用相場

メイン・クーンをシェルターや里親か購入する場合の、価格相場は0円です。

0円なのは個体価格のみで、寄付金やそれまでにかかったワクチン代金などは請求される場合があります。

メイン・クーンは、シェルターや里親でよく見かけますが、成猫になっている子が多い印象です。

身体が大きいため、生活スペースを広めにとってあげる必要があり、子猫の時期の飼い始めたら思ったよりも大きく成長してしまって、飼えなくなるなんてことがあります。

シェルターや里親で募集されている子は、成猫だったり心に傷を負っている子も多いです。

価格だけで決めるのではなく、自分がどのくらい責任を持てるのか、生活環境は整っているかも確認しましょう。

成猫の場合は、ある程度性格も習慣も決まっているので、自分や家族が合わせられるのかなどもしっかり相談しておいてください。

ペットショップでの購入価格相場

メイン・クーンのペットショップでの価格相場は、10万〜35万円です。

生後4か月以内の子猫は、1番人気の月齢なので高い価格設定がされており、月齢が大きくなるにつれて価格は下がっていきます。

里親やブリーダーよりも出会える確率が高いので、すぐにメイン・クーンを家族に迎えたい方は、ペットショップに足を運んでみましょう。

効率よく出会いたい方は、ペットショップのHPを確認してお好みの子を見つけてから、会いに行くのもおすすめです。

ペットショップでメイン・クーンを購入する場合は、販売価格の他に健康診断料やワクチン接種代が別途かかる場合があります。

個体価格に、プラス3万円くらいの価格を目安にしておきましょう。

ブリーダーからの購入価格相場

ブリーダーからの購入価格は17万円程度で、7万円〜最高価格は40万円と幅広い価格で販売されています。

メイン・クーンの親猫は、血統がある子も多く価格に差が出るのは、血統の有無が関係しているからです。

ペットショップや里親と違い、ブリーダーでは生活環境や親猫の情報を詳しく知ることができます。

親猫のことが分かれば、将来どのくらいの大きさになるか、どんな性格になるかなどを想像することができるので、安心して家族に迎え入れることができるのでおすすめです。

また、ブリーダーから購入する場合は、必ず見学が必要になります。

見学の日を予約し、見学後購入したい意思をブリーダーに伝え、お互いに納得がいったら成約です。

準備ができていれば見学当日も可能ですが、基本的にはお迎え日を決めて指定場所でお迎えにいきます。

健康診断料やワクチン代は、ブリーダーによって価格込みの場合と別の場合があるので、購入前にしっかり確認しておきましょう。

優秀なブリーダーの見分け方

優秀なブリーダーの見分け方は、飼育されている愛猫の命を大切に思っているかが1番大事なポイントです。

判断基準を下記で詳しく解説するので、参考にしてください。

  • 親犬・子犬共に健康状態であるか
  • 清潔で安全な生活環境を作っているか
  • 飼育頭数に対して十分な人手はあるか
  • ワクチン接種・健康診断を受けているか
  • 健康問題のある子はケアされているか
  • 繁殖や遺伝子疾患の知識はあるか
  • ストレスが溜まらないように運動できる環境か
  • 購入後も相談に乗ってくれるか

優秀なブリーダーは、本当に愛猫たちを愛しているし、最適な生活環境で飼育されている方ばかりです。

購入後、猫の様子やしつけの悩みができた時も対応してくれるブリーダーを選ぶと安心なので、ブリーダー選びの際は口コミも参考にしましょう。

メイン・クーンの値段が異なる理由とは?

メイン・クーンは、年齢だけではなくメスかオス、毛色でも値段が変わります。

それぞれの価格を、表にしたので参考にしてください。

性別・毛色価格
オス22万円
メス20万円
ブラウン系21万円
レッド系22万円
シルバー系27万円
ブラック系19万円
クリーム系22万円
ホワイト系20万円
ブルー系20万円
キャリコ17万円
トーティ28万円

メイン・クーンは、メスよりもオスの方が高価格です。

また、シルバー系や黒と赤が入り混じったトーティのように人気・希少な毛色も、平均の相場価格よりも6〜7万円程価格が上がります。

メイン・クーンの人気色NO,1はブラウン系ですが、価格も平均価格で購入しやすいので、ぜひ検討してみてください。

メイン・クーンを購入するのに安い時期はある?

メイン・クーンは、季節や月によって価格が変わることはありません。

しかし、月齢によっては値引きされることがあります。

メイン・クーンの人気の月齢は4か月以内の子猫なので、月齢が大きくなればだんだん価格が下がる印象です。

大きくなったからといって必ず値下げされるわけではないので、気になる子がいる場合はペットショップやブリーダーに聞いてみてください。

また、ペットショップではお店によって割引キャンペーンや、ゲージや餌の特典があるところがあるので、気になる店舗のキャンペーン情報をチェックしておくのもおすすめです。

ネコを選ぶ際に注意したポイント

メイン・クーンを家族に迎え入れることが決まったら、どの子にするか選ばないといけません。

生涯面倒を見る事になるので、どの子にするか選ぶときは慎重に決めましょう。

選び方のポイントを健康と特徴や性格に分け、それぞれ解説するのでぜひ参考にしてください。

ネコの健康状態

まずは、メイン・クーンの健康状態を見極めるポイントを紹介します。

身体の部位チェックするポイント
  • 目ヤニ(涙)が出ていないか
  • 目に力があるか
  • 適度に湿っているか
  • 鼻水が出ていないか
  • 口臭はないか
  • 歯茎が赤くなっていないか
  • 耳垢が溜まっていないか
  • 嫌な匂いがしないか
身体
  • ガリガリに痩せていないか
  • 足や腰に疾患がないか
被毛
  • 毛にツヤがあるか
お尻
  • 下痢気味ではないか
  • お尻がただれていないか

健康状態の見極め方は、基本的にどの猫種も一緒です。

ペットショップやブリーダー、里親の見学時にも確認しましょう。

メイン・クーンは、脊髄性筋萎縮症や肥大型心筋症にかかりやすい猫種です。

病気や疾患は、目で見てわからないことも多いので、購入する前にしっかり店員やブリーダーに聞いてください。

購入後のトラブル防止にも繋がりますし、ウイルス系だと先住猫にも感染する危険があるので要注意です。

ネコの特性や性格

続いて、それぞれの特徴や性格も見極めましょう。

猫のタイプ見極めるポイント
人懐っこい猫
  • 甘える
  • 抱っこされても嫌がらない
猫が好きな猫
  • 他の猫に付いていく
  • 眠る時も他の猫にくっついている
好奇心旺盛の猫
  • 恐る恐る近づく
  • おもちゃを見ると遊びたがる
狩りが好きな猫
  • 探索が好き
  • おもちゃや人に飛び掛かる
扱いが難しい猫
  • 1人で居たがる
  • 抱っこされたり構われる事を嫌う

猫の特徴と性格を大きく5種類のタイプに分けました。

メイン・クーンは、人懐っこく飼い主に対し愛情深い子が多いです。

知性が高く賢いので、しつけがしやすいところも人気の理由になります。

基本的には、人懐っこいタイプのメイン・クーンですが、元々ネズミを退治するワーキングキャットとして人々と暮らしてきたので、好奇心旺盛で活発なところもあります。

同じ猫種でも性格が同じ子はいないので、自分や家族と相性がいいのはどんなタイプの子なのか、購入する前に確認しましょう。

メイン・クーンを飼うにはどんな人が向いている?

メイン・クーンは、人懐っこく賢い猫種なので、初めて猫を飼う方に向いています。

温厚な性格なので、お子さんのいるご家庭の方も飼いやすくておすすめです。

性格やしつけ問題では困ることが少なそうなメイン・クーンですが、身体が大きいので家でのスペース問題が出てしまう可能性があります。

成猫になると、大きい個体では体長約1mになるので、ご家庭の中で飼うなら広めのスペースを用意してあげてください。

動き回れないとストレスの原因にもなり、後々狂暴化したり飼い主の言うことを聞かなくなるなどのトラブルが起こってしまいます。

自由に動き回るスペースが作れない方には、向いていないので、購入前には家の中の環境も整えられるか確認しましょう。

メイン・クーンを飼うのにかかる生涯費用まとめ

メイン・クーンを飼うことが決まったら、生涯どのくらい費用がかかるのかも確認しておきましょう。

餌や日常品のように毎日かかる費用や、病院代など定期的にかかる費用をそれぞれ表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

餌などの日常品にかかる費用は?

メイン・クーンの餌代などの日常品の費用です。

猫を育てている方が、1ヶ月に餌代などの日常品にかけている費用の平均額を表にしたので、参考にしてください。

1ヶ月間の場合

まずは、1ヶ月にかかる費用です。

種類費用
餌・おやつ代4,000~4,500円
日用品(猫砂・トイレシート・爪とぎなど)1,000~1,500円
消臭剤やケア用品500円程度
光熱費1,500円程度

合計額は、8,000円程度です。

猫を飼っている方全体の平均額なので、その子の餌の好みや月齢・大きさで多少変わってくるので目安にしてください。

メイン・クーンは身体も大きい猫種のため、餌を食べる量が多く他の猫よりも餌代が多めにかかる印象です。

光熱費は、寒い時期・温かい時に多めにかかるので、1年間の平均額を12か月で割った額を1ヶ月分としています。

生涯の費用

メイン・クーンの平均寿命は11〜14年なので、14年間にかかる餌代などの日常品の費用です。

種類費用
餌代・おやつ代756,000円程度
日用品(猫砂・トイレシート・爪とぎなど)252,000円程度
消臭剤やケア用品84,000円程度
光熱費252,000円程度

メイン・クーンの生涯にかかる、餌代などの日常品の合計額は1,344,000円になります。

餌代などの日常品だけでも生涯100万円以上もかかるので、可愛いだけでは育てられません。

飼い主には、最後の時まで最適な環境を用意してあげて欲しいので、しっかり確認してから家族に迎え入れましょう。

トリミングや予防接種にかかる費用は?

続いて、トリミングや予防接種のように、定期的にかかる費用を紹介します。

1ヶ月間の場合

メイン・クーンの1ヶ月にかかる、トリミングや予防接種の費用です。

種類費用
病院代(ケガや病気)2,500~3,000円
トリミング代250円程度
予防接種・健康診断など1,000円~1,500円
ペット保険料2,500円程度

合計金額は7,000円程度です。

ペット保険料以外は、毎月必ずかかる費用ではないですが、いつ病院代が必要になるのかわからないので費用として考えておきましょう。

メイン・クーンは、ダブルコートの長毛種なのでトリミングが必要になる場合があります。

長毛種は、トリミング代で6,000円前後かかるため、平均のトリミング費用より高くなるので、2ヶ月に1度トリミングに行くとして、1ヶ月の合計金額が9,000円くらいになると考えておいてください。

生涯の費用

メイン・クーンの寿命を14年として計算した、生涯かかるトリミング代や予防接種代の費用です。

種類費用
病院代(ケガや病気)504,000円
トリミング代42,000円程度
予防接種・健康診断など252,000円
ペット保険料420,000円程度

生涯かかるトリミング代や予防接種代の平均費用の合計は、1,218,000円です。

トリミングを2ヶ月に1度行った場合は、1,680,000円になり、餌代などの日常品代を合わせると生涯200万円程度」かかる計算になります。

病院代もいつどんな病気にかかるのかわからないので、平均価格よりも多くかかってしまう場合もあることも頭に入れておきましょう。

まとめ

今回は、メイン・クーンの価格相場や生涯かかる費用を解説しました。

猫は飼ったら終わりではなく、飼い主には生涯大事に育てていく責任があります。

自分の生活環境や家族に合っているか、費用を払い続けていく余裕はあるのかも、この記事を参考にしっかり確認しましょう。

メイン・クーンは人懐っこく賢いので、初めて猫を飼う方にもおすすめな猫種です。

家族に迎え入れたら癒しになること間違いなしなので、自分に合った愛猫を見つけて生涯幸せな日々を送ってください。

RANKING
人気記事ランキング