【2024年最新ver】ロシアンブルーの価格相場!どこで購入するのが一番安い?

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

ロシアンブルーは、貴族の方にも愛されてきた美しい猫種です。

アッシュブルーの毛並みと綺麗な瞳から気品を感じるため、クールな印象に見られやすいですが、実は大人しく穏やかな性格をしています。

ほとんど鳴き声をあげずボイスレスキャットと呼ばれている程、大人しく静かで飼いやすい猫種です。

綺麗な見た目と飼いやすい性格が日本でも人気のロシアンブルーなので、家族に迎え入れようとお考えの方も多いのではないでしょうか?

今回は、価格相場や購入する時のポイント、生涯かかる金額など、ロシアンブルーを飼う時に気になる情報を詳しく解説します。

これからロシアンブルーを家族に迎え入れる方も、まだどの猫種にしようか決めかねている方にも有益な情報が集まっているので、ぜひ最後までご覧ください。

ロシアンブルーの値段の相場はいくらなの?

ロシアンブルーの価格相場は、15〜17万円です。

価格相場は、ペットショップやブリーダーなど購入する場所によって変わってくるので、それぞれ購入場所ごとに詳しく紹介していきます。

自分の優先する条件はどこで購入するのが合っているのか、ぜひ参考にしてください。

シェルターや里親からの購入価格相場

シェルターや里親からは、基本0円で購入できます。

0円というのは個体価格がかからないというだけで、寄付金やそれまでにかかったワクチン代金などを請求される場合があるので注意が必要です。

ロシアンブルーは、それほど里親に出てくる数は多くない猫種なので、気になる子を見つけた場合は、募集者にすぐに連絡を取るようにしましょう。

また、シェルターや里親で募集されている子は、成猫になっている場合や心に傷を負っている子も多いです。

価格だけで決めるのではなく、自分がどのくらい責任を持って育てられるのか、成猫の場合ある程度性格も習慣も決まっているので、自分が合わせてあげられるのかなども考えてから応募してください。

ペットショップでの購入価格相場

ペットショップでの購入価格は、10万〜40万円です。

猫の相場価格が5万〜60万円程度なので、比べるとちょうど中間程度の価格帯になります。

生後2ヶ月くらいの子猫が1番人気で価格も高いですが、血統が付いていなければ25万円前後で購入可能です。

ペットショップでロシアンブルーを購入する場合は、販売価格の他に健康診断料やワクチン接種代が別途かかる場合があります。

個体価格に、プラス3万円くらいの価格を目安にしておきましょう。

ブリーダーからの購入価格相場

ブリーダーからの購入価格は、平均20万円程度です。

10万円〜最高価格は27万円で販売されています。

ペットショップや里親に比べると、情報もしっかりしているし生活環境もわかるので安心ですが、設定金額は高めです。

ブリーダーから購入する場合は、必ず見学が必要になります。

見学の日を予約し、見学後購入したい意思をブリーダーに伝え、お互いに納得がいったら成約です。

準備ができていれば見学当日も可能ですが、基本的にはお迎え日を決めて指定場所でお迎えにいきます。

健康診断料やワクチン代は、ブリーダーによって価格込みの場合と別の場合があるので、購入前にしっかり確認しておきましょう。

優秀なブリーダーの見分け方

優秀なブリーダーの見分け方は、飼育されている愛猫の命を大切に思っているかどうかで判断できます。

見分けるポイントを紹介するので、参考にしてください。

  • 親猫・子猫共に健康状態であるか
  • 清潔で安全な生活環境を作っているか
  • 飼育頭数に対して十分な人手はあるか
  • ワクチン接種・健康診断を受けているか
  • 健康問題のある子はケアされているか
  • 繁殖や遺伝子疾患の知識はあるか
  • ストレスが溜まらないように運動できる環境か
  • 購入後も相談に乗ってくれるか

ブリーダーから購入する良い点は、生活環境や両親の情報を知れることです。

ストレスや遺伝は、今後の愛猫との生活にも繋がってくるので、しっかり確認しておきましょう。

ロシアンブルーの値段が異なる理由とは?

ロシアンブルーに、価格の差が出る理由を紹介します。

  • 年齢
  • 健康状態が良好か
  • 毛色や瞳の色が健康か
  • 血統書

基本的にペットは、年齢が低い方が高額です。

ロシアンブルーは生後2ヶ月くらいの時期が1番人気なので高くなりますが、月齢が経つにつれて値下がりしていく傾向にあります。

また、病気や遺伝的な疾患を持っている子は、価格も安くなります。

飼う時は安いかもしれませんが、その後治療費や薬代がかかってくるので、その辺も考慮しながら考えましょう。

ロシアンブルーは、アッシュブルーの毛色とグリーンの瞳が特徴の猫種なので、毛色や瞳の状態が良くない場合も価格が下がります。

元々貴族にも愛されていたロシアンブルーなので、ショーに出ていたり血統が良い子の場合は価格が平均価格より20万円近く高騰します。

ロシアンブルーを購入するのに安い時期はある?

ロシアンブルーに、特に安くなる時期というのはありません。

ペットショップやブリーダーでは、生まれてから時間が経ってしまうと値引きされますが、時期が決まっているわけではないので、1匹1匹それぞれ価格が下がる時期は様々です。

また、ペットショップでは、お店によってはキャンペーンをする事があるので、そのタイミングを狙うと割引きされたり、ゲージやエサのプレゼントなどお得な特典付きで購入できることがあります。

キャンペーンが行われるタイミングは、店舗によって異なるので気になる方は、サイトを見たり、お店に足を運んでチェックしてください。

ネコを選ぶ際に注意したポイント

ロシアンブルーを家族に迎え入れることを決めたなら、どの子を家族にするのか選ばなければなりません。

選ぶ際にぜひ注意して欲しいポイントがあるので、詳しく紹介します。

今後の愛猫選びの参考にしてください。

ネコの健康状態

まずは、ロシアンブルーの健康状態を見極めるポイントを紹介します。

身体の部位チェックするポイント
  • 目ヤニ(涙)が出ていないか
  • 目に力があるか
  • 適度に湿っているか
  • 鼻水が出ていないか
  • 口臭はないか
  • 歯茎が赤くなっていないか
  • 耳垢が溜まっていないか
  • 嫌な匂いがしないか
身体
  • ガリガリに痩せていないか
  • 足や腰に疾患がないか
被毛
  • 毛にツヤがあるか
お尻
  • 下痢気味ではないか
  • お尻がただれていないか

基本的に健康状態を見極めるポイントは、どの猫種も変わりません。

しかし、健康状態の見極めポイントを知っていることで、感染や購入後のトラブル防止につながるのでぜひ覚えておいてください。

ロシアンブルーは、糖尿病や猫伝染性腹膜炎にかかりやすい猫種です。

どちらも見た目だけで判断できる病気ではないので、購入する前に店員やブリーダーさんに詳しく尋ねましょう。

ネコの特性や性格

続いて、ロシアンブルーでもその子によって特性や性格は変わるので、自分や家族に合っている猫のタイプも知っておきましょう。

基本的にロシアンブルーは、大人しく静かな性格で、仲が深まれば飼い主にも従順に従ってくれる飼いやすいタイプの猫種です。

猫のタイプ見極めるポイント
人懐っこい猫
  • 甘える
  • 抱っこされても嫌がらない
猫が好きな猫
  • 他の猫に付いていく
  • 眠る時も他の猫にくっついている
好奇心旺盛の猫
  • 恐る恐る近づく
  • おもちゃを見ると遊びたがる
狩りが好きな猫
  • 探索が好き
  • おもちゃや人に飛び掛かる
扱いが難しい猫
  • 1人で居たがる
  • 抱っこされたり構われる事を嫌う

猫のタイプを大きく5種類に分けました。

ロシアンブルーに多いタイプは、人懐っこいタイプや扱いが難しいタイプです。

どちらかと言えば人懐っこい子が多いですが、自分が認めた人間以外には従わない面もあるので、コミュニケーションを取るのが大事になります。

シャイで人見知りな一面もあり、物静かな猫種なので初めは扱いが難しいかな?と思われてしまいますが、甘えん坊な面が出てきたら膝の上でまったりするのも好きな子が多いです。

ロシアンブルーはあまり運動を好んでしないので、好奇心旺盛なタイプや狩りが好きなタイプの子は少ない印象です。

ロシアンブルーを飼うにはどんな人が向いている?

ロシアンブルーは、ボイスレスキャットと言われているほど、無駄に鳴くことが少ない猫種なので、マンションや音を出したくない環境のご家庭に向いています。

基本的に運動も好むタイプの猫種ではないので、音の問題は心配ないです。

また、小さい子供にも寛容に接することができるので、お子様のいるご家庭の方も安心して一緒に暮らすことができます。

シャイで怖がりな一面もあり、驚かされると警戒して狂暴になってしまうことがあるので、そんな時は飼い主が守ってあげてください。

人見知りのため飼い主以外を敬遠してしまうことがあるので、来客時などは特に様子を見ながら無理をさせないようにしましょう。

物静かで甘えん坊なロシアンブルーですが、独立心が高いため1匹でゆっくり時間を過ごすことができます。

そのため、常に誰かがいる状態にする必要はなく、お留守番もできる猫種です。

1人暮らしの方や、家族が仕事や学校で家を空けることが多い家庭の方でも選ばれやすい傾向にあります。

しかし、常にお留守番ばかりさせているとストレスが溜まり狂暴になってしまう可能性があるので、家を空けすぎて放置するのはやめてあげてください。

ロシアンブルーを飼うのにかかる生涯費用まとめ

ロシアンブルーを家族に迎え入れると決めたら、生涯どのくらい費用が掛かるのかも把握しておきましょう。

飼ったら終わりではなく、愛猫が生涯を終えるまで飼い主は大事に育てていく責任があります。

餌代から病院代まで生涯かかると予想される費用をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

餌などの日常品にかかる費用は?

まず必ずかかるのが、毎日の餌代などの日常品です。

猫を育てている方の平均の費用を表にしているので、その子によって多少変わりますが確認してみましょう。

1ヶ月間の場合

1ヶ月にかかる費用です。

種類費用
餌・おやつ代4,000~4,500円
日用品(猫砂・トイレシート・爪とぎなど)1,000~1,500円
消臭剤やケア用品500円程度
光熱費1,500円程度

餌やおやつ代は、その子の好みや、猫の年齢によっても食べる餌や量が変わるので多少前後します。

光熱費も時期によってかかる費用が変わりますが、1年間にかかる費用を割ると1ヶ月このくらいという認識で理解しておいてください。

日用品やケア用品についてもご家庭によって好みや使用頻度が違うと思いますが、最低でも1ヶ月に餌代などの日常品だけで8,000円程度はかかるので、余裕を持って身の回りを整えられるか確認してみましょう。

生涯の費用

ロシアンブルーの平均寿命は10〜13年なので、13年間にかかる餌代や日常品の費用を表にしたので確認してください。

種類費用
餌代・おやつ代650,000円程度
日用品(猫砂・トイレシート・爪とぎなど)180,000円程度
消臭剤やケア用品80,000円程度
光熱費250,000円程度

生涯の金額を見ると、合計で1,160,000円かかることになります。

餌代などの日常品だけでも100万円を超えるので、生半可な気持ちで飼い始めるのはおすすめできません。

愛猫が生涯終わりを迎えるまで、飼い主は最適な環境で育てる責任があります。

飼う前によく考えてから家族に迎え入れてあげてください。

トリミングや予防接種にかかる費用は?

トリミングや予防接種は、毎月かかる費用ではありませんが、必要な場合は払わないといけない費用です。

1ヶ月間の場合

まずは1ヶ月のトリミングや予防接種などの費用を紹介します。

種類費用
病院代(ケガや病気)2,500~3,000円
トリミング代250円程度
予防接種・健康診断など1,000円~1,500円
ペット保険料2,500円程度

ロシアンブルーは、短毛種なのでさほどトリミングが必要な猫種ではありません。

どちらかというと、トリミングより爪切りや耳掃除などのケアに使われる方が多い印象です。

自宅でブラッシングや爪切りなどのケアができている方は、必要ないので平均費用は安くなっています。

予防接種は、毎月かかりませんが1ヶ月に平均した額を書いています。

ペット保険料以外の費用は、その子や飼い主によって大きく変わってくるので、最低このくらいという参考程度に考えておいてください。

生涯の費用

こちらもロシアンブルーの平均寿命である13年で計算してあります。

種類費用
病院代(ケガや病気)400,000~470,000円
トリミング代39,000円程度
予防接種・健康診断など160,000~240,000円
ペット保険料400,000円程度

生涯かかるトリミングや予防接種・医療費の費用の合計は、1,000,000〜1,150,000円です。

こちらの金額は、猫を飼っている方がかかっている平均の金額なので、病気や疾患の治療がある子はもう少し高くなってきます。

病院代を抑えるためには、病気の早期発見や早期治療を開始するのが大事なので、健康診断を受けるのもおすすめです。

健康診断は動物病院にもよりますが、1〜2万円で出来るのでぜひ参考にしてください。

まとめ

今回は、ロシアンブルーの価格相場や生涯かかる費用について解説しました。

猫は飼ったら終わりではなく、生涯育てていくにはお金がかかります。

自分に育てる余裕はあるのか?どのくらいお金が必要なのか?この記事を読んで参考にしていただけたら嬉しいです。

ロシアンブルーは高貴な見た目に、大人しく甘えん坊な性格で、鳴き声も静かなとても飼いやすい猫種になります。

家族に迎え入れたら、癒しになること間違いなしです。

この記事を読んで、自分は生涯大事に育てられると思われた方は、ぜひ家族に迎え愛猫との素敵な日々を送ってください。

RANKING
人気記事ランキング