チワワの価格相場はいくら?飼い主に向いている人の特徴は....?

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

小さくて可愛いチワワは人気の犬種で、ペットショップでもよく見かけます。しかしチワワの値段相場がいくらなのか、ブリーダーからお迎えした方がいいのかなど、わからないことだらけです。

そこで、この記事ではチワワの値段の相場や平均値、チワワの飼い主に向いている人の特徴を紹介していきます。チワワを飼うにあたって知っておくべきこともあわせて記載しているので、ぜひ参考にしてください。

チワワの値段の相場はいくらなの?

チワワの値段は、月齢・毛色・性格・個体の大きさ・血統書の有無・両親のコンテスト受賞歴などによって大きく異なります。ここでは値段の相場や、チワワの値段を左右する毛色について詳しく紹介していくので、参考にしてください。

色や性格によって値段が異なる

チワワといっても多種多様で、当然人気の色や性格があります。薄いグレーやブラウンの「イザベラ」や、ホワイト系の色のチワワは希少かつ人気があり、値段も高いです。また、「タン」と呼ばれる差し色が入ったチワワは、個性豊かな模様とカラーリングで人気を集めています。「ブラックタン」「チョコタン」「ブルータン」など、お気に入りのカラーのチワワを見つけましょう。タンが入ったチワワもやはり人気で、模様が均等だったり希少な色だったりすると値段が上がる傾向にあります。

また、比較的おとなしい傾向にあるメスの方が人気で、値段も高いことが多いです。

チワワの平均価格はいくらか?

チワワの値段の相場は、ペットショップでは20〜30万円、ブリーダーさんから飼うと30万前後です。高いチワワだと80万円を超えることもあり、ペットブームや物価高も後押しして価格が高騰しています。ペットショップのチワワはペットローンなど、手持ちが少なくても購入できるケースもありますが、やはり気軽に飼える値段ではありません。

また、最近特に人気なのがチワワと他の犬種とのミックス犬です。特にチワワと同じ小型犬とのミックスが多く見られます。チワワ×プードルの「チワプー」、チワワ×ダックスフントの「チワックス」、チワワ×ポメラニアンの「ポメチワ」などが人気です。チワワとのミックス犬は、相場より5〜10万円ほど高額であるケースが多く、激安価格で売られることは少ない傾向にあります。

チワワと相性がいい飼い主はどんな人か

個体差はあるものの、犬種によってどういう環境での生活に向いているか、どんな性格なのかは大きく異なります。そこで、この項目ではチワワと相性がいい飼い主の特徴を紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

忍耐力と愛情が必要

チワワの体は小さいですが、非常に活発な犬種です。とても勇ましい性格でもあります。環境になじむのが早く好奇心も旺盛なので、お迎え後もスムーズに家族の一員になれるのが魅力です。一方で警戒心が強く臆病で、よく吠えると言われています。初対面の人には近寄らなかったりすることもあり、そのため「飼うのに向いていない」と誤解されがちです。しつけをしっかりしないと吠える子も多く、中には「飼うんじゃなかった」とすら言う飼い主さんもいます。

しかし、チワワは賢い犬種なので、しつけを行うことは可能です。一度慣れて信頼関係を築いた飼い主さんには忠誠を誓い、全身を使ってたっぷりの愛情を向けてきます。

チワワはやきもちをやきやすい一面もあるので、心からの愛情表現を行いましょう。なお、早く仲良くなりたいからといって距離感を詰めすぎると、中々懐いてくれません。忍耐力を持って、愛情深く飼える人がチワワの飼い主に向いています。

小さなサイズに慣れている人が向いている

チワワは世界最小の犬種というのは有名です。チワワの中でも極小の「ティーカップチワワ」は、体重1kg・体高15cm未満と手のひらサイズで、一時テレビで取り上げられ人気を集めました。

そんな小さなチワワは、人間にとっては平気なフローリングや段差でも体に負担がかかることがあります。骨折しやすく、足腰に負荷がかかってしまうことを理解しましょう。

チワワは、小さなサイズのペットを飼ったことがない人よりも、小型犬の飼育経験がある人に向いていると言えます。

チワワを飼うにあたって生涯でかかる金額

チワワの生涯の飼育費用は250万円前後になるケースが多いです。

平均寿命は12〜15歳で、小型犬の中でも寿命が長い傾向にあります。年間の飼育費用は平均15万円と言われており、病気やけがをすると医療費がかさむことも覚悟しましょう。チワワはペットではありますが、家族の一員です。飼育費用を捻出できるかどうか、購入前にしっかり検討してみましょう。

餌やトイレ用品の費用

飼育する際に必要なものといえば、真っ先に思い浮かぶのが餌やトイレ用品です。食費は月々3000〜5000円程度が一般的で、疾患などで食事療法を行う場合更に高額になります。中には餌にこだわりがあり、特定のドッグフードしか食べないというチワワもいるでしょう。おやつ代もかかる場合があるので、支出は毎月把握するのがおすすめです。

トイレ用品はペットシートが主な支出となりますが、こちらは月1000円程度になります。餌とトイレ用品の費用を合わせれば、1年で約5万円前後になるので、まとめ買いするなど賢く購入しましょう。

獣医の診察やワクチンの費用

定期的に獣医の診察を受けることで、病気やけがにいち早く気付いたり、予防したりすることができます。診察費用は初診で1000円前後の病院が多いですが、中には初診・再診料が無料の場合もあるので、必ず近くの病院をチェックしましょう。

また、全ての犬には狂犬病予防のためのワクチンを年1度受けるのが義務付けられています。ワクチンの接種をしなかった場合20万円以下の罰金を課されるので、必ず接種しましょう。狂犬病のワクチンは1回4000円前後です。

ペットサロンやドッグランを利用する場合は、コアワクチンの接種を求められる場所が多いので、どのワクチンを打つかは獣医と相談しましょう。

おもちゃやグルーミングの費用

チワワが毎日運動不足にならないためにも、おもちゃが必要です。おもちゃは500〜1000円の物が多いですが、毎日同じもので遊んでいると飽きる子もいるので、いくつか用意しておきましょう。愛犬の喜ぶ顔が見たくて、飼い主さんがついつい何個も買い与えてしまう場合も多いです。

グルーミングとはシャンプー・ブラッシング・カット・爪切り・耳掃除などのお手入れの総称を指します。チワワは本来カットの必要はありませんが、健康管理のためにもブラッシングは週に数度行い、月に1度はシャンプーをしてあげましょう。

グルーミング用品を全部揃えると5000円程度です。グルーミングサロンに行くと1回で5000〜7000円程度料金がかかることが多いですが、プロの手に任せられるので安心感もあります。グルーミングが嫌いなチワワの場合は、サロンも検討しましょう。

チワワの値段に影響を与える要素

毛色と性格以外にも、チワワの値段に影響を与える要素3つを紹介します。お迎えする最初の時点でこだわって選ぶことは、後から後悔しないためにも非常に重要です。ぜひ全ての要素をチェックしてみてください。

血統書の有無

血統書とは、人間なら「出生届」とされる、犬のルーツが分かる紙のことです。ブリーダーが血統登録を申請し、審査を通った犬だけに血統証明書が発行されます。中にはコンテストでチャンピオンを獲った両親がいる犬もいて、その場合は値段が相場より上がる傾向です。

血統書がない場合は、両親の情報や純血のチワワなのか否かが分かりません。また、血統書の登録費用を渋ったり、安く販売するために血統書がなかったりするチワワもいます。

ですが、血統書の有無よりも、チワワ本人を見て判断することが大切です。何よりも自分がお迎えしたいと思うか、大切にできるかを考えましょう。

ブリーダーの評判

ブリーダーからお迎えする場合、評判は必ずチェックしましょう。できればチワワの飼育環境が清潔かどうか、のびのびと生活できる空間かどうかを確認してください。母犬が何度も無計画に繁殖させられていたり、繁殖を引退した犬の扱いがぞんざいだったりと、責任感がないブリーダーも中にはいます。問い合わせした時に気持ちのいい対応かどうかも大切です。

「このブリーダーの犬をお迎えしたい」と思えるような、動物愛護法をきっちりと守る誠意のあるブリーダーから購入しましょう。ネット上でクチコミを確認するのもおすすめです。

健康状態

子犬の健康状態は最初に、重点的に確認すべき要素です。子犬の段階で弱々しいなど、明らかに健康状態が悪い子をお迎えすると、疾患が見つかることもあり医療費がかさんでしまうかもしれません。

下痢・くしゃみ・鼻水・目やにの有無、歩き方は正常か、他の姉弟と同じくらい成長しているか・毛並みの手入れはされているかは必ずチェックしてください。

また、病気・けが・疾患のデータがあるかどうかも確認し、今後も健康に過ごせるチワワかどうか見極めましょう。可能であれば、両親や祖父母にあたる犬がどんな病気を経験したのか尋ねるのもおすすめです。

チワワの値段を比較する際に注意すべきこと

チワワの値段は個体差が大きく、どのチワワにするか迷ってしまいます。ペットをお迎えする時は、比較せずにすぐ決めるのではなく、じっくりと迷って決めることが大切です。

ここでは値段を比較する際に注意しておきたいことを2つ紹介します。値段の安さに振り回されないためにも要チェックです。

安価な値段の裏に隠れた問題があることも

売られているチワワの中には激安価格な子もいて、「どうしてこんなに安いの?」と思ってしまうこともあります。安価な値段には必ず裏があり、一番に挙げられるのは「大きくなってしまったから」です。月齢の低い子の方が人気なので、成長していくにつれ値段を下げ早く売ろうとします。月齢が高くなるほど安く、すぐにお迎え可能な傾向です。

しかし、まだ小さな子なのに激安価格のチワワもいます。激安のチワワは病気や疾患を隠し持っている可能性もあるので、注意しましょう。他にも純血種ではないのに純血種と偽って販売している場合もあり、非常に悪質です。

悪質なブリーダーは近親交配を行うことがあり、結果遺伝疾患などのリスクを持ったチワワが生まれやすくなります。また、飼育にできるだけお金をかけず、大量に繁殖させて元を取ろうとする場合もあり、チワワの生育環境に配慮しません。そんなブリーダーの元から入手するよりも、親を含め全ての子に愛情をかけて育てた優良ブリーダーの元からお迎えしたいものです。

元気がなかったり病気を持っていたりするチワワは、ペットショップでは売りにくく、売れても激安価格でしか販売できません。すると事情を知らない一般人に、ペットショップに売る前に格安で販売し、元を取ろうとします。子犬の頃は普通のチワワと変わらずに元気で過ごしていても、成犬になってから病気になってしまうケースは多いです。激安価格のチワワは、適正価格のチワワより病気のリスクがあることに留意しましょう。

複数のブリーダーを比較してから決めること

チワワを迎える際は複数のブリーダーを見て、生育環境やブリーダーの対応などを比較しましょう。ペットショップでも、どこのブリーダーが育てたのかわかるようになっています。ブリーダーの元に訪れる場合は、必ずチワワの両親の顔や生育環境をチェックしてください。健康チェックを欠かさず、治療をしっかり施しているブリーダーは良質なことが多いです。

他にも動物取扱業者番号が明記されているか、ブリーダーが誠実な対応を取ってくれるかなど、直接目で見て納得できるブリーダーを選びましょう。

チワワを飼うことのメリットとデメリット

チワワを飼うことで多くの幸せを得られるのは一番のメリットです。しかし勿論デメリットも存在するので、メリットとデメリットのどちらも把握した上でお迎えしましょう。

メリット

チワワを飼うことのメリットは、飼育しやすいところです。犬の中でも特に小さなサイズの犬種なので、スペースも他の犬種より少なくて済みます。チワワ用のケージも小さく、住まいが賃貸などで狭いことでお迎えを諦めていた人にとってもぴったりです。

散歩も人間にとって短い距離で済みますし、狭い家の中でも運動できる環境を整えてあげればそもそも散歩があまり必要ないこともあります。

また、体が小さいためあまり多くの餌を必要とせず、小食のチワワも多いので食費を抑えられるのもメリットです。中・大型犬と比べるとコストがかからず、賃貸でも飼いやすいのが人気の一因です。小さなチワワが自分に寄ってきてくれる姿はとても可愛らしく、人生に彩りを与えてくれます。

デメリット

チワワを飼うことのデメリットは、健康面や環境面に気を遣う必要があることです。

チワワは飼い主にべったり甘えることが多く、家をしょっちゅう空ける人はチワワが寂しがり、心が不安定になることもあります。怖がりなのでしつけを十分に行わないと、吠えたり威嚇したりすることも多いです。自分が一番でありたい性格なので、ないがしろにしないように気を付けつつ、チワワが思う存分飼い主に甘えられる環境を整えましょう。

特に散歩に出て、社会性を養うことが重要です。小さいうちから外や他の犬、人間に慣れるよう促して、わがまま三昧にならないようにしてあげましょう。

また、チワワは頭の骨が開いたままの子がいます。高い所から飛び降りたり転んだりすることで脳に障害が起きやすいです。小さく関節も弱いため骨の疾患にも注意し、家の中から段差を極力減らしましょう。定期的に受診し、獣医にチェックしてもらうことも重要です。

まとめ

チワワはとても愛らしいからこそ、「可愛い!」というその場の気持ちだけでお迎えしないように気を付けましょう。チワワと自分との相性がいいと感じた人が、適正価格で、優良ブリーダーやペットショップからお迎えすることが大切です。

チワワをお迎えした際にはぜひ、沢山の愛情を惜しみなく注いであげてください。

RECOMMEND
あわせて読みたい関連記事
RANKING
人気記事ランキング