ジャックラッセルテリアの値段相場や維持費は?また買う場合の注意点もご紹介

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

小さい体ながら、活発で、パワフルな印象のあるジャックラッセルテリアですが、実際に購入するとなると知っておきたいことがたくさんあるのではないでしょうか。

ペットショップで購入するべきなのか、ブリーダーからがよいのか、予算はいくら用意すればよいのか、など悩みは尽きません。

当記事では、実際にジャックラッセルテリアを飼ううえで、とても気になるお金のこと、育て方などについてくわしく解説していきます。

ジャックラッセルテリアの価格相場とは?

ジャックラッセルテリアの価格相場は7万円~45万円となっています。

価格の開きが大きくなっているのには理由があります。

ペットの価格を決める際に、重要視されるのは「人気」「月齢」「血統」です。

人気犬種で、月齢が若く、血統の良い犬ほど高く取引される傾向があります。

また、購入場所によっても価格は異なるので、ペットショップ、ブリーダー、他の販売場所についてそれぞれみていきましょう。

ペットショップでの購入価格

ペットショップでの購入価格の相場は7万円~35万円となっています。

大きく価格が異なる理由は「人気」と「月齢」によるところが大きくなっています。

ペットショップを覗いた事がある方ならおわかりかと思いますが、生まれて日数が経っている犬は販売価格が安くなっていきます。

ペットショップの場合、どうしても月齢の若い子犬を欲しがる方が多くなりますので、生後6ヵ月を経過した犬の場合は、かなり価格が下がることが多くなっています。

また、さまざまな犬種を扱っているペットショップの場合には、人気の犬種とそれほど知られておらず、あまり一般的ではない犬種などでは需要の問題もあり、当初から設定価格が違う場合もあります。

このような理由をもとにペットショップの価格は決められています。

どうしても犬を飼いたいけれども、価格の問題で購入を悩んでいる方には、月齢を重ねた犬を安く購入する方法もおすすめです。

ブリーダーからの購入価格

ブリーダーでの購入価格の相場は18万円~45万円となっています。

こちらの価格が異なる理由は「血統」と「月齢」が大きく関わってきます。

ブリーダーの場合には、特定の犬種にこだわりを持って繁殖、販売をしているため、人気犬種だから繁殖して販売するということがあまりありません。

この「こだわり」が価格の違いにつながります。

繁殖するうえで多くのブリーダーは血統にこだわります。

コンテストなどで受賞歴のある親から生まれた子犬は、良血として購入価格も高くなり、

そのうえで、月齢が若ければさらに価格は上昇します。

特にチャンピオン犬の子供で月齢の若い子犬は、相場を超えた価格で販売されることも珍しくありません。

以上のように、ブリーダーの購入価格の相場は、こだわりの血統と月齢により決められています。

他の販売場所での価格比較

他の販売場所での購入方法として、保護犬の譲渡があります。

ただし、ペットショップやブリーダーと異なる点があります。

保護犬の譲渡を受ける場合、必ず月齢の若い子犬を引き取れるわけではありません。

その理由として、保護された時点で子犬の場合もあれば、飼育放棄のために成犬になって保護されてくる場合もあるからです。

保護犬を購入するメリットとして、通常の販売価格よりもかなり安く引き取れること、成犬の場合、ある程度社会性を身につけた状態で譲渡されることが多い点などがあります。

実際に、購入を検討する場合には、里親募集のサイトなどがおすすめです。

注意点として、里親になる際には、里親の年齢制限や、譲渡可能地域などいくつかの条件が提示されていることが多いので、条件を満たしているのか確認が必要です。

安くなっている子犬への注意点

子犬を購入する際に、誰しもができるだけ安く購入したいと考えるでしょう。

しかし、あまりにも安い場合には、すぐに購入するのではなく、健康状態など安くなっている理由を確認すべきです。

何も確認せずに購入後に何かあっても、対応してもらえずにトラブルになってしまう可能性もあるからです。

子犬を購入する際に、注意すべき点についてみていきましょう。

健康リスクの可能性

販売価格があまりにも安くなっているときに、最初に考えなければならないのは、子犬の健康状態です。

生まれつきどこかに疾患があるために、価格を下げてでも早く売ってしまおうと考えている可能性があります。

健康状態に問題がある子犬の場合、購入してすぐに治療となれば医療費もかかりますし、普通に飼うことすら難しいリスクがあります。

状態によっては長く生きることができないこともあり、購入するには慎重に検討する必要があります。

健康診断と保障の重要性

健康状態が良くない子犬の購入は、慎重に検討する必要があると解説しました。

しかし、子犬の健康状態が悪いことを、あえて開示していることは少ないと言わざるをえません。

そのために重要になってくるのが、購入前の健康診断です。

ペットショップでの購入の場合、ワクチン接種の有無や、遺伝子検査の結果などが開示されていることが多く、購入時に証明書を発行してもらえるケースがほとんどです。

ブリーダーから購入の場合、健康診断は任意となり、気になる方は、実際に子犬をご覧になる際に確認するようにしましょう。

また、万が一購入してまもなく子犬が亡くなってしまった場合に備えて、ペットショップ、ブリーダー問わず、購入金額の一部保障や同等の子犬の譲渡など、生体保障を付けていることが多くなっています。

安心して子犬を購入するためには、価格の安さだけに着目するのではなく、購入前の健康状態や、万が一に対しての備えなどが充実している販売先より購入しましょう。

適切なブリーダーの選び方

ブリーダー選びに失敗して、トラブルになることを回避するための、適切なブリーダー選びについて紹介します。

飼育環境を公開している

購入したい子犬が、どのような環境で日々生活しているのか優秀なブリーダーは自信を持って公開しています。

適切でないブリーダーは劣悪な環境で繁殖をしていることがあります。

実際に見学させてくれることがほとんどなので、遠慮せずに確認しましょう。

大量繁殖をしない

優秀なブリーダーは、自分の繁殖している犬に強いこだわりを持っています。

そのため、大量繁殖するよりも、良質な血統の子犬を大切に育てて、販売することを徹底しています。

購入後も相談に乗ってくれる

適切なブリーダーとは、ただ販売するだけでなく、購入後のケアもしっかりとしています。

飼育についてわからないことがあった際にも、専門的な知識を持っているブリーダーに相談に乗ってもらえれば心強いはずです。

良いブリーダーでならば、対応してくれることが多いので、見学時などに確認しておきましょう。

ジャックラッセルテリアの維持費用

ジャックラッセルテリアを飼う際に気になるのは、飼育に必要な費用ではないでしょうか。

食事やトリミング、医療費などについて解説していきます。

食事とおやつの費用

ジャックラッセルテリアの食事は月に3,000円~15,000円くらいが相場となっています。

この費用の開きには、一般的なドライフードから無添加フードまでさまざまな種類があるためです。

飼い主のこだわりや、犬の食いつきなどもあるので、目安として参考にしてください。

おやつに関しては、歯磨きのガムなどで月に1,000円程度みておくとよいでしょう。

食事とおやつの費用で月に4,000円~16,000円、年間で48,000円~192,000円が必要な費用となります。

トリミングやグルーミングの費用

ジャックラッセルテリアにはスムース(短毛)、ブロークン(中間の長さ)、ラフ(長毛)の3種類の毛質があり、種類によってケアの仕方が変わり、被毛の長さによってトリミングが必要となります。

また、テリア種の場合によくおこないますが、テリア特有の艶のある硬い毛を残すために、伸びた毛を専用ナイフや指で抜いていくプラッキングが必要となります。

3種類のなかで、トリミングやプラッキングが必要なのは、ブロークンとラフのジャックラッセルテリアとなります。

トリミングもプラッキングもご自分ですることも可能ですが、ラフなど長毛の場合には、むずかしい技術もいるため、動物病院やペットサロンでカットしてもらう方法もあります。

短い被毛の場合にも、足の裏やお尻周りのカット、爪切り、肛門腺絞りなどは必要です。

もし、プロに依頼する場合には、シャンプー込みで5,000円程度、2ヵ月に1回として年間で30,000円はみておきましょう。

また、ラフのカットも含めると8,000円程度、2ヵ月に1回として年間で48,000円かかります。

獣医のケアと予防接種の費用

大切な愛犬の健康管理には、定期的な獣医のケアと予防接種が欠かせません。

子犬を迎え入れたら、ワクチン接種と同時に健康診断をおこないましょう。

健康診断は、迎え入れた際に一度実施する方が多いですが、それ以降も年に1回は、愛犬の健康状態を把握するためにも健康診断をおこないましょう。

健康診断費用は検査項目により異なりますが、一般的には7,500円~30,000円となっています。

また、予防接種に関しては、法によって接種義務のある「狂犬病予防接種」と任意で接種する「感染症予防接種」があります。

狂犬病予防接種は、自治体で接種すると3,000円+「接種済票」発行に500円の計3,500円かかります。

感染症予防接種は、混合ワクチンと呼ばれ、2種~11種まであり、何種のワクチンを接種するのかは、生活環境によって変わるため、獣医師と相談のうえ決定してください。

ワクチンは、生後4ヵ月くらいまでに3回の接種が必要です。以降は年1回の接種となり費用が7,000円~10,000円となっています。

次に、フィラリア予防です。

蚊が犬を吸血する際に感染する可能性があるフィラリアは、4月~11月までの投薬で予防、駆除ができます。ただし、地域ごとにフィラリアの予防期間は異なるため、かかりつけの動物病院で確認してください。

投薬前にフィラリア感染の有無を調べるために、血液検査が必要です。

また、フィラリア予防と同時に、ノミ・マダニ予防までできるオールインワンタイプの内服薬がありますので、おすすめです。

価格はジャックラッセルテリアの場合(5kg~)2,300円~2,700円です。

1歳を過ぎた成犬にかかるトータルの医療費は、突発的な病気などを除けば、年間におおよそ36,000円~65,000円となります。

迎え入れてすぐの子犬の場合には上記の金額に、ワクチン接種の費用が追加されます。

補足として、もし去勢、避妊をお考えならば、手術代が必要となります。

費用の目安として、去勢が25,000~35,000円、避妊が35,000円~50,000円ほどとなります。

ジャックラッセルテリアの生涯総費用

ジャックラッセルテリアの平均寿命は13歳~16歳といわれており、比較的長寿の部類に入ります。

平均寿命を参考に生涯総費用について解説いたします。

年間の予算計画

年間で用意しておかなければならないのは、上記の数字を参考にすると、およそ114,000円~305,0000円となります。

月に換算すると9,500円~25,400円が必要となります。

上記はあくまで食事代、予防接種などの医療費、トリミング代などです。

ほかにも、急な医療費の備えや、必要に応じた訓練費用、飼育に必要な備品なども考えておかなければなりません。

もし、これからジャックラッセルテリアを購入しようとお考えだったり、飼って間もなかったりした場合には、少なくとも上記の予算は計画的に、月々用意しておけるよう計画を立てましょう。

急な医療費の備え

飼い主がいくら気を配っていても、愛犬の突然の病気やけがは避けることができません。

特に、子犬の場合には、どこか少しでもいつもと違う場合には、不安になります。

このような場合に急に病院にかかると、思わぬ出費になってしまいます。

急病やケガの場合には検査、治療含むと数万円の出費になることも珍しくありません。

犬を飼うならば、急な医療費に対する備えも必要だということを、覚えておきましょう。

また、急な備えとしてペットの医療保険に加入する方法もあります。

保険に加入しておけば、必要条件を満たしている病気やけがなどの際に、加入している保険のプランにより、かかった医療費の50%~100%が戻ってきます。

若いうちに加入しておけば、毎月の保険料も月に2,000円~と安く済ませることができるため、万が一に備えておすすめです。

必要な用品と訓練の費用

他に飼育に必要な用品は、部屋に設置するケージとトイレがあります。

一度購入してしまえば、頻繁に交換するものではありませんので、家に迎え入れる際に、準備しておきましょう。

ケージが10,000円~20,000円、トイレが1,000円~3,000円程度になっています。

次に訓練費用ですが、必ずしも訓練に出す必要はありません。

ただし、ジャックラッセルテリアは活動的で、吠え癖があるため、しつけをしっかりおこなえないと問題行動をおこすことがあります。

もし、しつけに自信がないけれど、しっかりとした家庭犬として育てたい場合には、訓練に出すことも検討しましょう。

費用は、1回5,000円程度からありますが、一時預かりなどで訓練をおこなう場合には、1ヵ月数万円というところもあるので、各訓練施設に確認してください。

安心してジャックラッセルテリアを迎えるために

ジャックラッセルテリアを安心して迎える条件を紹介します。

信頼できるブリーダーの選び方

ブリーダーより購入する場合には、いかに信頼できるブリーダーに出会えるかに尽きます。

信頼できるブリーダーの基準として以下を参考にしてください。

  • 飼育環境を公開している
  • こだわりを持って繁殖しているため大量繁殖をおこなわない
  • 購入後も相談に乗ってアドバイスをくれる

ブリーダーとやりとりをするなかで、以上のような点についてどのような姿勢で対応してくれるのか、確認してみると信頼できるブリーダーに出会う確率が高くなります。

健康保証と契約内容の確認

ペットショップであれブリーダーであれ、自信をもって販売できるところは、きちんと事前に健康チェックをおこなっていることが多いです。

口頭での説明だけでなくきちんと書面で、契約内容を残してもらい、万が一に備えた健康保証についても、確認してください。

何の説明も受けずに、引き取ってしまうと、もし購入前から病気だった場合や、先天性の疾患があった場合などに、保障が受けられないおそれがあります。

購入後のトラブルを回避するためにも、きちんと確認しておきましょう。

家庭環境やライフスタイルの考慮

犬を迎え入れるには、長時間家に誰もいない場合や、不規則な生活時間などではしっかりと面倒をみることができません。

1日2回、食事を与えなければなりませんし、活発なジャックラッセルテリアの場合、毎日2回散歩に連れていくことが望ましいです。

可能ならば、交代で家にいるようにする、散歩の時間と、家で遊んであげる時間を捻出するなど、ある程度は犬に合わせた環境作りや、ライフスタイルの見直しが必要です。

ジャックラッセルテリアの育て方とトレーニング

ジャックラッセルテリアは、小型犬のなかでも、元気で活発な犬種です。

そのため、一般的な小型犬よりもしつけが重要になってきます。

よいパートナーとなるための育て方について解説します。

基本的なしつけのポイント

ジャックラッセルテリアは、もともと狩猟犬であったために、怖いもの知らずで、少し攻撃的な一面を持っています。

また、吠え癖や噛み癖もあるため、子犬の頃のしつけが重要となります。

散歩の際に急に走り出したり、よその犬とトラブルになったりしないためにも、「待て」の指示を聞くようにしつけをしましょう。

ポイントとしては、ご褒美を見せてすぐにあげるのではなく「待て」と声をかけて「よし」の合図とともに与える訓練を繰り返しおこないます。

「待て」を理解すると、急に走りだしたり、ほかの犬を威嚇したりしたときなどに落ち着かせることができます。

吠え癖のしつけは、何かを要求して吠える際に、決して応えないようにしてください。

来客などに対して、警戒心で吠える場合には、相手の姿が見えないようにすることで軽減されることがあります。

次に噛み癖ですが、飼い主の手を噛ませるのではなく、安全な噛んでもよいおもちゃを与えるようにしてください。

大切なことは、子犬の頃から飼い主との主従関係を、はっきりさせておいて、しつけに入ると、成功する確率が高くなります。

適切な運動と社会化の重要性

ジャックラッセルテリアは、小型犬のなかでもかなりの運動量を要します。

運動が足りないと、ストレスで吠えたり、いたずらをしたりと問題行動を起こしやすくなります。

そのため1日2回、各30分~1時間の散歩が理想です。

また、休日などには気分転換とストレス解消をかねて、ドッグランなどで思い切り走らせてあげるとよいでしょう。

その際に、ジャックラッセルテリアが、よその飼い主さんや犬とトラブルを起こさないためにも。社会性を身につけさせることが重要になります。

いきなり、たくさんの人や犬がいるところに放しても、怖がって動けないならばまだ良いですが、怖さのあまり、他の犬に攻撃してしまう事もあります。

社会性を身につけるためには、小さい頃から、飼い主以外の人に触れてもらい、散歩の際に少しずつ、よその犬がいる環境に慣れさせることが必要です。

もし、よその犬が寄ってきた場合に、怖がっていないようであれば、軽く挨拶をする程度から始めてみるのがよいでしょう。

慣れてきたら、飼い主さん同伴で、ドッグランデビューにチャレンジしてみてください。

トレーニングのプロフェッショナルのアドバイス

ジャックラッセルテリアはとても賢く、一度しつけを覚えてしまえば、優秀な家庭犬になります。

しかし、比較的気の強いテリア種のため、少し攻撃的で吠え癖、噛み癖が残ることもあります。

ご自身でのしつけに迷ってしまったら、トレーニングのプロのアドバイスをもらってはいかがでしょうか。

まず1回トレーナーに相談して、しつけのコツや、現状の問題点を分析してもらい、最適な、しつけ方法を教えてもらうことで改善できることも多いでしょう。

必要に応じてプロに預けることもできるので、1人で悩まずに、犬が大きくなってしまう前に一度相談してみてください。

まとめ

ジャックラッセルテリアの購入に関する相場や、維持費などのポイントや、飼う際の注意点について解説してきました。

大切なことは、飼う前にしっかりとかかる費用を把握しておくことや、安心できるペットショップやブリーダーより購入することです。

また、購入後も万が一に備えて保険なども検討しておくと安心です。

ジャックラッセルテリア自体は、とても活発で、常にアクティブに周りの人を楽しませてくれる犬種ですが、しっかりとしつけをおこなわないと、その良さが発揮されません。

初心者には若干難しい犬種ですが、必要に応じてプロのアドバイスなども受けながら育てれば、優秀な家庭犬として育ってくれるでしょう。

明るく、活発な犬をお探しならば、ジャックラッセルテリアをぜひ候補に入れて検討してください。

RECOMMEND
あわせて読みたい関連記事
RANKING
人気記事ランキング