【初心者の方は必見】チワワの飼い方や性格を解説!性格や特徴・日々のお世話を徹底解説

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

チワワは世界で1番小さな純血種で、愛くるしい姿が人気を誇ります。

飼い主に献身的な犬なので、甘え上手なので「ついつい甘やかしてわがままに育った」と飼い方に後悔をする人が多発しています。

チワワは学習能力が高いので、子犬期からトレーニングしてあげましょう。

ダメなときはダメと叱り、上手くできたときはたくさん褒めて、メリハリをつけたしつけが重要です。

チワワは警戒心が強いため「吠え癖」「噛み癖」がありますが、飼い方次第で軽減されます。

あなたも愛犬もストレスをかかえず、お互いに楽しく過ごすためにも、しっかりトレーニングしましょう。

本記事では、チワワの飼い方や性格について解説していきます。

チワワにかかる費用や日常のお世話についてまで紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

チワワの6つの基本的な性格や特徴を紹介!室内飼いがおすすめの理由まで解説

チワワは、潤んだ大きな瞳が特徴的です。

好奇心旺盛で甘えん坊な反面、慣れないものに対しての警戒心が強いです。

甘え上手なので、ついつい甘やかしてしまいがちですが、わがままに育ってしまうため、飼い方に注意が必要です。

チワワは学習能力が高く、訓練を得意とする犬種なので、赤ちゃんの頃からしっかりトレーニングしましょう。

ここでは、チワワの性格や特徴について紹介します。

また、室内飼いをおすすめする理由まで解説していきます。

チワワの性格は怖がりだが勇敢!飼い主にはめっきり甘えん坊

チワワは警戒心が強いので、初対面の人には懐きにくいです。

慣れるまでは、急に触ってビックリさせないようにしましょう。

少しだけ距離を置いて優しく話しかけて、お世話をしているうちに、徐々に警戒心が和らいでいきます。

打ち解けた飼い主に対しては、忠誠心が強くなります。

チワワはとても甘え上手なので、可愛くて何でも許してしまいそうになるはず。

甘やかしてばかりだと、わがままに育つ可能性があるので、飼い方に注意が必要です。

学習能力は高いので、しつけや訓練を頑張ってみましょう。

チワワは、ちょっとした物音にも「オーバーリアクションじゃないか?!」というほど反応するくらい怖がりです。

その反面、好奇心旺盛で勇敢なため、自分より大きな犬や慣れない人に対して、果敢に戦う姿勢を見せます。

強そうな相手に対しても吠えて警戒するので、優秀な番犬になりそうですが、小さな犬なので、相手からの警戒は得られなさそうですね。

チワワの性格

  • 警戒心が強い
  • 献身的
  • 甘え上手
  • 好奇心旺盛で活発
  • 怖がりだが勇敢
  • 学習能力が高い

オスのチワワ

リーダー意識が強く、やんちゃで活発なオスのチワワが多いです。

見知らぬものに対しては過剰に反応しますが、飼い主に対しては甘えん坊になりがち。

メスのチワワ

穏やかで賢い性格であるメスのチワワが多いです。

飼い主に対して献身的ですが、飼い主からの愛情が重くなるとストレスで問題行動を起こすこともあります。

チワワの特徴や基本情報を紹介

チワワは、世界で一番小さな純血種です。

丸みを帯びた額なので「アップルドーム」と呼ばれています。

潤んだ大きな瞳、華奢な体、立ち耳、短めのマズル(鼻口部)が特徴的です。

日本では、2002年にチワワの「くぅ〜ちゃん」のTVCMがきっかけで大ブームが巻き起こりました。

小さな犬なので、維持費はかかりにくいですが、抜け毛は多い方です。

チワワの基本情報

原産国メキシコ(メキシコ最大の州の名前に由来)
理想体重1.5kg~2.5kg
成犬時の体高約12~23cm(世界最小の純血種)
寿命12歳~18歳(平均寿命は14歳前後)
毛質の種類
  • スムースコート(滑らかな毛質の短毛)
  • ロングコート(長毛で、ふわふわした毛質)
毛色の種類
  • 単色
  • パーティーカラー(2色)
  • トライカラー(3色)

小型犬であるチワワは室内飼いがおすすめ!寒さに弱いため空調管理が必須

メキシコで産まれたチワワは、暑さには強いのですが、寒さには弱いと言えます。

冬場は暖房をつけたり、可愛い洋服を着せたりして、寒さ対策が必要です。

チワワの過ごしやすい室温は25℃、湿度は50%前後で環境を整えましょう。

あくまで目安なので、愛犬の様子をうかがいながら、室温の調整をしてください。

チワワのしつけ方のポイントを6つ紹介!子犬期のしつけ方が大事

チワワは警戒心が強いがゆえに「吠える」「噛みつく」習性があります。

しかし、学習能力が高いのが幸いです。

子犬のころから愛犬の性格を理解した上で、しっかりとしつけましょう。

厳しくしつけるばかりではなく、上手くできたときは、たくさん褒めてあげましょう。

「ダメなものはダメ」「イイものはイイ」とメリハリをつけることが大事です。

チワワのしつけ方として「した方が良いこと」「してはいけないこと」を3つずつピックアップしました。

チワワにした方が良いことしてはいけないこと
無駄吠えをしつける怖がらせる
いたずらをしたときは叱る吠えたら対応する
良いことをしたら褒めるメスのチワワへの過度なスキンシップ

それぞれ具体的に解説していきます。

チワワにした方が良い3つ!叱ること褒めることをバランスよく

無駄吠えをしつける

トレーニングをしていないチワワは、不慣れな人や音に反応して吠えますが、その度注意をして「吠えたら叱られる」と不利益さを理解させるしつけ方にしましょう。

いたずらをしたときは叱る

「いたずらをしても可愛すぎて許しちゃう」というチワワの飼い主は多いです。

あの潤んだ大きな瞳で見つめられたら「叱ったら可哀そう」なんて気持ちにもなってしまいます。

しかし、甘やかした結果、わがままし放題になってしまいます。

子犬のうちから「いたずらしたら無視する」など、いたずらが良いことではないことをわかってもらうしつけ方にしましょう。

良いことをしたら褒める

チワワは褒められることが大好きです。

トレーニングなどが上手くできるたびに、思いっきり褒めてあげましょう。

チワワにしてはいけないこと3つ!主導権は飼い主で信頼関係を築く

怖がらせる

感情的になって「怒鳴る」「叩く」など怖がらせるしつけは、絶対にしてはいけません。

チワワを叱るときは、声を荒げず、落ち着いたトーンではっきりと叱ってください。

吠えたら対応する

「散歩したい」「餌がほしい」などの要求があるときに吠えてきます。

「吠えればもらえる」と学習すると吠え癖がつき、わがままになるので、チワワの望むままに与えてはいけません。

何かをしてあげるときは、あくまで飼い主の主導のしつけ方にしましょう。

チワワの要望に応えすぎて「飼い方に失敗した」と後悔する人は多いです。

メスのチワワへの過度なスキンシップ

メスのチワワは、年を重ねるとともに、あまりに近しい関係は苦手です。

適度な距離を保って、良い関係を築きましょう。

チワワに必要なケア5選!皮膚病を回避するため毎日のブラッシングが重要

チワワは、比較的お手入れが簡単な犬種です。

頻繁にカットする必要はありませんが、毎日ブラッシングして、皮膚病を予防しましょう。

ブラッシング以外は、他の犬にも共通するような内容です。

チワワに必要なケア5選

  • ブラッシング
  • 歯磨き
  • シャンプー
  • 爪切り
  • 耳掃除

チワワに必要なケア5種類について、詳しく解説していきます。

ブラッシングの仕方をスムースコートチワワとロングコートチワワ別に紹介

チワワの皮膚を傷めないように、優しくブラッシングしてあげましょう。

毛が短いスムースコートチワワのブラッシングは毎日しなくても良いです。

春から夏、秋から冬にかけての換毛期は、毎日ブラッシングすることをおすすめします。

毛が多いロングコートチワワは、毛がもつれたり毛玉ができたりするので、1日1回ブラッシングしてあげましょう。

抜け毛を残すと皮膚トラブルの原因にもなるので、換毛期は1日2回ブラッシングしてあげた方が良いです。

スムースコートチワワ(短毛)温かいタオルで体を拭いて、ブラシで毛並みを整える
ロングコートチワワ(長毛種)
  1. ブラシで抜け毛を取り除く
  2. コームで仕上げる

歯磨きは毎食後が理想!愛犬が喜ぶ歯磨き粉を探してみましょう

チワワも人間と同じく、歯を清潔に保たないと、歯の病気になります。

毎食後の歯磨きが理想的ですが、慣れるまでは1日1回、夜の歯磨きから始めてみましょう。

最初は、口周りを触られることに抵抗されると思いますが、慣れると比較的嫌がらずに歯磨きができます。

子犬期は、口の中や歯を触って、綿棒で歯石を落とすところから慣らしてください。

口周りを触られることに、抵抗が少なくなってきたら、柔らかい歯ブラシや綿棒で歯垢を落としていきます。

愛犬が好きそうな歯磨き粉を探してみても、良いかもしれません。

歯ブラシで強く擦ってしまうと、歯茎から出血してしまいますので、優しく丁寧に磨いてあげましょう。

シャンプーは月1回程度が目安!お尻の洗い方に注意が必要

毛量や毛質によっても頻度は異なりますが、月1回程度のシャンプーを目安にしましょう。

お尻を洗うとき、ニオイをだす腺がある「肛門腺」を絞る必要があります。

肛門腺では、マーキングに使われる、臭いの強い分泌液が作られています。

分泌液がたまってしまうと炎症を起こしてしまう原因になるので、シャンプーのときにお手入れが必要です。

しかし、慣れないと難しいので、最初のうちはトリミングサロンにお願いしましょう。

爪切りは月1〜2回!深爪で出血したときの対処法とは?

月に1〜2回爪切りをしましょう。

爪が伸びると、自分の足を傷つけることがあり、引っ掛けて怪我をしてしまう恐れもあります。

チワワの爪は、神経と血管が通っている部分があるため、深爪すると出血してしまいます。

一度に深く切らずに少しずつ角度を変えて切っていきましょう。

爪を切りすぎて出血した場合は、出血部位をガーゼで圧迫し、止血します。

最初は抵抗されるので、おやつをあげながら先端だけ切って、慣れさせましょう。

耳掃除は汚れが気になったときに!やりすぎは禁物

人間同様、チワワの耳にも垢が溜まります。

頻繁に耳掃除をする必要はありませんが、週1回程度、汚れが気になったときに耳掃除をしてください。

洗浄液をコットンや綿棒に染み込ませて、軽く拭く程度で良いです。

耳掃除の際、力が強すぎたり、頻繁に行ったりすると、外耳炎になることがあります。

チワワの餌は年齢に合わせて頻度や状態を変える!

チワワの餌は、年齢に合わせて頻度や食べさせ方を変える必要があります。

人間も、生後半年頃から離乳食を1日に数回に分けて食べさせますよね。

歯の生え方に合わせて、徐々に食べるものを変えていきます。

チワワも人間同様、生後10ヶ月頃までは、やわらかい餌を与えましょう。

年齢や餌の与え方について、詳しく紹介していきます。

年齢別のおすすめのドッグフードの種類を紹介!愛犬に合わせてやわらかめから硬めまで調整

チワワの生後50日までは、母乳やふやかしたドライフードなどで過ごします。

その後、やわらかいドライフードで慣らしていき、10ヶ月〜1才頃から成犬用のドッグフードで過ごします。

年齢ドッグフードの状態
生後2ヶ月~5ヶ月ふやかした、やわらかいドライフード
生後6ヶ月~7ヶ月やわらかいドライフード
生後8ヶ月~1才未満柔らかいドライフードを少しずつ減らして行く。
1才~10才未満愛犬に合わせたドッグフードの硬さ
10才以上愛犬の体力・好みに合わせたドッグフードの硬さ

チワワの子犬期は少し短く、約10ヶ月で成犬の仲間入りをします。

成犬になると、今後の健康問題に発展しかねないので、栄養管理が大事です。

チワワの老齢期は7〜10才と幅がありますが、運動量が減って太りやすい時期なので、餌の与え方に気を付けましょう。

嗅覚や歯の衰えによって、食欲低下する可能性もありますので、これまで以上に食事の管理が必要です。

チワワの1日の食事頻度を年齢別に紹介!時期に応じて2回~5回まで

生後2ヶ月〜3ヶ月は、まだ消化器官が発達していませんので、1度に餌を与えるのではなく、1日分(約70g)を4〜5回に分けて、やわらかくて消化の良い餌を与えます。

お湯やミルクで十分にふやかしたドライフードを与えましょう。

7〜10才になると、胃腸の働きが衰えてしまいます。

カロリーの低い老犬用の餌や、エネルギー効率や消化に良い餌を、少量ずつ数回に分けて与えましょう。

年齢1日の食事頻度
生後2ヶ月~3ヶ月4回~5回
生後4ヶ月~9ヶ月3回前後
生後10ヶ月~10才未満2回
10才以上2回~3回

愛犬にどんな餌を与えたら良いか迷ったら、下記サイトをチェックしてみてください。

「チワワ」「トイプードル」「柴犬」「総合」から選んで、おすすめの餌を紹介してくれます。

チワワを飼うといくらぐらいかかるの?初期費用や日常的にかかる費用まで紹介

チワワの価格相場は?購入方法3種類を紹介

チワワの価格相場は20万円〜30万円前後です。

性別、色、血統、購入方法などによって変動します。

チワワを購入するなら、3種類の方法があります。

チワワの購入方法

ペットショップ
  • ペット初心者におすすめです。
  • チワワの年齢によっては、ワクチン接種や簡単なしつけがされているケースもあります。
ブリーダー(犬の繁殖を専門にする人)からの紹介
  • 親犬の様子を確認することができるため、成犬時のイメージが持てます。
  • 信頼ができそうなブリーダーを探す必要があります。
里親(引き取り手がない・飼い主がいない犬を迎え入れる)になる
  • ペットショップやブリーダーに比べて費用が抑えられます。
  • チワワは人気があるため、なかなか出会いにくいです。
  • 譲渡・引取後も飼育状況の確認・報告が多いです。

飼う際に打っておいた方が良いワクチンや購入以外の初期費用

「狂犬病予防接種」は、毎年受けることが義務付けられています。

「混合ワクチン」は、16週齢までの間に3回接種するのが一般的です。

チワワを購入するときに、ワクチンや予防接種の状況を確認し、獣医師さんと相談しながら進めましょう。

病院によって費用が異なりますが、目安の費用をご紹介します。

混合ワクチン(全2回分)
※8種混合接種の場合
16,000円
狂犬病予防接種3,500円

混合ワクチンは、5種・7種・8種など種類によって違いますが、1回あたり約5,000円〜8,000程度です。

ワクチンや予防接種以外でも、初期費用がかかります。

病院や住んでいる市区町村によって費用が異なるので、参考までにご覧ください。

その他の初期費用

畜犬登録(住んでいる市区町村窓口で登録)3,000円
健康診断6,000円
マイクロチップ情報変更登録料300円
避妊去勢手術10,000円~30,000円

ドッグフードの年間費用は50,000円程度

チワワのドッグフードの購入費用は、年間で50,000円程度です。

ドッグフードの素材や製法によっても費用が異なります。

また、チワワの年齢や体調によっても変わります。

愛犬とコミュニケーションを図るためにも、ご褒美用のおやつも用意しましょう。

保険の年間費用を紹介!加入するかどうかは任意

犬の保険は任意なので、ペット保険に加入していない人も多いです。

「愛犬のケガや病気に備えたい」「急な出費に万全の体制で備えたい」という人なら加入をおすすめします。

年齢やチワワの状態によっても異なりますが、年間20,000円前後の費用が目安です。

ペット保険に加入していると、通院や入院の負担は軽減できます。

トリミングの年間費用を紹介!チワワはカットが無い分お得

チワワは月に1回のシャンプーが必要です。

最初は、肛門しぼりや他のケア(爪切り、耳掃除など)にも慣れていないため、トリミングを利用する機会があるでしょう。

トリミングに連れて行くと、1回あたり3,000円~4,000円がかかります。

年間にして36,000円〜48,000円の費用がかかるでしょう。

チワワは、基本的にカットが必要ない小型犬なので、費用が抑えられます。

日用品の年間費用や用意するべき日用品を紹介

日用品の購入費用は、年間で24,000円〜60,000円程度です。

どこまで用意するか?何にこだわるか?によって、費用が大きく異なります。

主に必要な日用品をまとめてみました。

チワワに必要な日用品

  • トイレシーツ(トイレ回数が多い子犬期は多めに必要)
  • トイレシート
  • ペット用のウェットシート
  • 除菌・消臭スプレー
  • シャンプー、トリミング用品
  • ケアグッズ
  • おもちゃ

ロングコートチワワなら、毛のからまりに注意が必要です。

愛犬が気に入ってくれる「ブラシ」や「コーム」を探してみましょう。

チワワの運動頻度は?散歩が必要な理由や目安時間まで紹介

室内で過ごすイメージのチワワでも、散歩は非常に重要です。

1日に必要な運動量が少ないチワワは「散歩しなくて良い」と思われがちですが、部屋で遊ぶのとは別で散歩が必要です。

他の人や動物から刺激をもらったり、しつけて周りとの調和を図ったりしていくためです。

散歩で得られる効果

  • 健康維持
  • 気分転換、ストレス発散
  • 社会訓練(警戒心が強いチワワをしつけて、社会に慣らす訓練)

チワワの運動頻度は、15分〜30分(1km〜2kmの距離)の散歩を1日2回が基本です。

散歩の頻度が少ないと、ストレス耐性が低くなります。

愛犬があまりに嫌がる場合は、無理に散歩をさせる必要はありません。

特に寒さに弱いチワワは、冬場に散歩するなら嫌がる可能性が上がってしまいます。

元からあまり外へ出たがらないチワワなら、おやつやご褒美を用意して、外へ連れ出しましょう。

チワワがかかりやすい病気5つを紹介!症状別に異変の具体例も解説

健康を維持するためにも、運動や食事に気を遣うことは重要です。

しかし生き物である限り、病気はつきもの。

チワワがかかりやすい病気を5つピックアップしました。

チワワがかかりやすい病気

  • 水頭症
  • 膝蓋骨脱臼(パテラ)
  • 尿路結石症
  • 気管虚脱
  • 僧帽弁閉鎖不全症

5つの病気について詳しく解説していきます。

水頭症

水頭症は、先天的な原因が多い病気です。

外傷や腫瘍などによって発症する場合もあります。

「歩き方がおかしい」「ふらつく」「発作が起きた」「急に攻撃的になった」などの症状が出たら、水頭症の可能性があります。

子犬期に発症しやすい病気です。

膝蓋骨脱臼(パテラ)

歩き方に違和感を覚えたら、膝蓋骨脱臼(パテラ)の可能性があります。

「地面に足をつかないように歩く」「曲げにくそうにする」などの動きがあったら、動物病院で脱臼していないか診てもらいましょう。

1才未満で起こることが多い病気です。

尿路結石症

尿路結石症は、無症状で過ごしている犬もいます。

頻繁にトイレに向かうのに、尿が出ていなかったら疑わしいです。

「尿に血が混ざる」「排尿の際に痛くて鳴き声を上げる」などの症状があったら、早急に動物病院に相談しましょう。

数日以内に命の危険性がある病気です。

オスのチワワなら、メスに比べて尿道も細目なので、特に注意しましょう。

気管虚脱

チワワだけに限らず、小型犬に多い病気が「気管虚脱」です。

「呼吸が苦しそう」「呼吸の際に異常音がする」「咳が続く」などの症状があったら、動物病院で診てもらいましょう。

気管虚脱になると、継続して通院する必要があり、定期的な健康診断と、悪化させないための予防対策をしていきます。

重度だと、外科手術になるので「苦しそうだな」と思ったら、早めに動物病院で診てもらってください。

僧帽弁閉鎖不全症

チワワで多い病気の1つが「僧帽弁閉鎖不全症」です。

初期症状は「疲れやすくなる」「よく眠るようになる」という症状なので、とてもわかりにくいです。

進行すると「ひどい咳」「チアノーゼ(舌が紫色っぽくなる)」「肺水腫」「呼吸困難」が目立ちます。

呼吸不全から死に至る可能性があります。

「呼吸が速くて荒い」「ひどい咳」「ふらつき」「舌の色がおかしい」「失神する」などの症状が出たら、動物病院に相談しましょう。

チワワの可愛い写真6つを紹介!日中の過ごし方からおやすみまで

怒っているチワワの画像

怒っていますね〜。

飼い主も、いつでもかまってあげられるわけではありません。

なかなか構ってもらえなくて、ふてくされています。

ご飯を前に「待て!」をしているチワワの画像

「待て!」と言われて、結構待ったが…。

チワワが待ちきれずによだれが落ちてきそうなシチュエーションです。

ここで待ちきれずに食べちゃうと、大好きな飼い主から叱られるので、ぐっと耐えています。

待ちわびている2匹のチワワの画像

「ばっちり準備は整えられたけどまだかなぁ?」と2匹のチワワが待ちわびています。

大好きな飼い主とのお散歩の時間です。

「早くしろ!」と吠えて、楽しみの散歩時間を奪われるわけにはいきません。

飼い主が出かける準備が終わるのを、黙って見届けています。

車の中から外を見るチワワの画像

「たまに乗せてもらえる車からの景色がおもしろいんだよね!」とチワワの好奇心を掻き立てられる光景です。

新しい場所に連れていかれて、怖いけど楽しいという気持ちが交差した心中でしょう。

走り回るチワワの画像

たまに全力疾走できるような場所に連れていくと、チワワのストレス解消や気分転換に丁度良いです。

小型犬は、長い階段や坂が続くと骨や関節に負担がかかるため、普段のお散歩コースも平地がおすすめです。

眠そうな顔のチワワの画像

「もう寝る準備は万端だよ!一緒に寝ようよ!」と潤んだ大きな瞳で訴えかけています。

じっとご主人を待つ忠誠心が、胸にぐっときちゃいますね。

まとめ

チワワの飼い方について、詳しく紹介しました。

飼いやすいイメージの強いチワワですが、飼い方によっては手こずる可能性があります。

「可愛い!」と甘やかしてしまうと「吠えまくる」「噛み癖がひどい」「いたずらが多い」など困ったチワワになり飼い方に失敗したという人も…。

飼い主が主導権を握り、信頼関係を築く必要があります。

最初は大変ですが、小さな頃からのトレーニングを頑張りましょう!

チワワは賢い犬なので、しっかりしつけて、お互い楽しく過ごせるように環境を整えてください。

社会性を身に着けたチワワは、もっと周りから可愛がられるはずです。

本記事を読んで「意外とお金がかかるなぁ」と思う人もいるでしょう。

「生き物」なので最初だけでなく日常的に費用がかかりますし、病気になる可能性もあります。

チワワを育てるには、費用やお世話の時間が必要ですが、屈託ない愛情をたくさんもらえます。

愛くるしいチワワを、最後まで責任をもって育て上げましょう。

RECOMMEND
あわせて読みたい関連記事
RANKING
人気記事ランキング