豆知識

ポメラニアンはどんな性格をしている?オスとメスの性格の違いもご紹介

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

「ポメラニアンの性格が悪いって本当?」「ポメラニアンを飼うにはどれくらいお金がかかるの?」など悩んでいる方の疑問を解決する記事です。

ポメラニアンの性格や飼うための注意点、費用などを解説します。

この記事を読めば「ポメラニアンと一緒に暮らすコツや必要なことが3分でわかる」でしょう。

ポメラニアンの性格とは

まずポメラニアンの性格をまとめておきます。

  • 忠誠心が高い
  • 活発な性格
  • 遊び好き
  • 好奇心旺盛
  • 警戒心が強い
  • 賢く学習能力が高い

忠誠心の高さ

ポメラニアンは飼い主に対して忠誠心を持ち、分かりやすく愛情表現をしてくれる犬種です。例えば飼い主の側にいたがる、一緒に寝たがるなど、ふわふわな体を押し付けてきてとてもかわいく癒される存在になること間違いなしです。

また一貫性を持ったしつけやトレーニングを行えば、新しいことでも素早く覚えられる学習能力の高さも人気な理由です。思考力や学習能力が高いため、パズルやおもちゃなど考えさせる遊びを発展させて競技犬として活躍している子もいます。「トイレの場所も教えたらすぐに覚えてくれて楽」という声もあり、しつけで苦労した経験がある方は飼いやすいはずです。

愛される理由とは

ポメラニアンが愛される理由はさまざまありますが、鳴き声で感情表現ができるため飼い主とのコミュニケーションが取りやすい点が挙げられます。例えば嬉しい時は高い声、遊びたい時や悲しい時など感情によって異なる声で鳴くため、感情を読み取りやすいでしょう。長い間一緒に暮らせば「今はご飯がもっと食べたいのかな」などわかるため、以心伝心できた感覚を持てるのも喜びになるでしょう。

さらに賢く学習能力が高いためしつけが比較的楽なことも、ポメラニアンの飼い主は挙げています。マテ・フセなども根気よく教えてあげればしっかり覚えてくれるため、一人暮らしやマンション暮らし、初めて犬を飼う方でも飼育しやすいです。

そしてポメラニアンのように感受性が強い犬種は、あなたが落ち込んでいたらすぐに寄り添ってくれる優しさも持っています。ポメラニアンは1人の人間と同じくあなたを愛してくれるため、寂しさを埋めてくれるかけがえの無い存在となってくれるはずです。

可愛さと性格のバランス

ポメラニアンとの生活では、しつけを怠るとポメラニアンの性格が欠点となってしまうので可愛さと賢さや忠誠心の高い性格とのバランスに注意してください。例えば忠誠心が高く飼い主への愛情表現がストレートな面は、度が行き過ぎると「わがまま」になる可能性があります。わがままを許してしまうと「自分の方が偉いんだ」と勘違いし、無駄噛む、無駄吠えなどがエスカレートしてしまうでしょう。ダメな時はダメ、とメリハリを持ってしつけをしましょう。

またポメラニアンは賢く学習能力が高いため「悪いことも覚えてしまう」可能性もあります。予防策は、子犬の頃からのしつけです。学習能力の高さと、高い忠誠心でしつけたことはしっかり実践してくれるため、信頼してあげることもしつけの上では重要です。

ポメラニアンの特徴を知ろう

次はポメラニアンの特徴を解説していきます。

小さな体格とふわふわの被毛

ポメラニアンの体高は18〜25cm程度と小さく、体重は1.4〜2.5kg前後で小型犬〜超小型犬に分類されます。先祖はサモエドやジャーマンスピッツなどのソリ犬です。

顔の特徴が先祖に由来する「きつね顔系」と交配を重ねて生まれた「たぬき顔」の2種類あり、顔つきや体格が全く異なる点も他の犬種との違いとしてよく挙げられます。きつね顔系は鼻先までの距離であるマズルが長いため凛々しい顔立ちで、大きめの子が多いです。逆にたぬき顔系はマズルが短いため丸顔でかわいらしい印象、体格も小さい子が多いので、覚えておくと成長後の姿をイメージできるのでおすすめです。

ポメラニアンの被毛はアンダーコートとオーバーコートの2層でできたダブルコートで、抜け毛が非常に多い点も特徴的です。春先になると密度が低く荒目の「夏毛」に、秋に密集したふわふわの「冬毛」に生え変わる換毛期が年2回あります。

「夏毛」のポメラニアンは、ふわふわしていた毛が全くなくなり一回り小さくなるのでスッキリ具合に驚くはずです。

また換毛期とは別に、生後4〜8ヶ月頃に赤ちゃんの毛から大人の毛へ生え変わる「猿期」もあります。尻尾や体の毛がすっかり抜け落ちて、顔周りも抜けるため猿のように見違えますが、心配は入りません。

元気で活発な性格

ポメラニアンは、運動好き×コミュニケーションが取れる賢い性格の子が多いです。運動不足でストレスが溜まると無駄吠えが多くなるため、散歩などの適度な運動は必須。

散歩は毎日15分程度1日2回のお散歩が適正量。ですが関節炎や脱臼を予防するため、高い場所へのジャンプや頻繁な上り下りは避けるようにしましょう。また好奇心旺盛なポメラニアンのために散歩コースは1週間ごとに変えると刺激になり、散歩嫌いを防止できるのでおすすめです。ただ坂道や側溝が多い、階段ばかりだと足腰に負担がかかりやすいためコース選びの際は注意してください。

社交的な性格

ポメラニアンは、他の犬とも仲良くなるのが早い社交的な性格の持ち主。ポメラニアンの先祖であるスピッツは、協調性の必要なソリ犬だったため継承されています。またソリ犬は団体行動が基本だったので、その血を引いているポメラニアンも団体行動や群れでの生活は苦ではない場合が多いです。初対面の人や犬にも慣れるのが早いため、先住犬がいる家や多頭飼いの場合でも安心して飼えるでしょう。

元々社交的な性格をしているポメラニアンですが、より社交性を育ててあげる、引き出してあげるトレーニングも大切。新しい環境や出会いにもストレスを感じにくくなり、愛犬自身が自信を持てるためです。

またポメラニアンは社交性が高い分、警戒心も高いため一度不安を感じたら無駄吠えをしやすくなる、感情をそのまま出すため興奮して飛びかかったり噛み付いたりする危険性もあります。子犬の頃に生活音に慣れさせたり、ドッグランなどで他の犬との交流をさせると社交性をグッと引き出せるでしょう。

オスとメスで性格の違い

続いてはポメラニアンのオスとメスで、どれくらい性格に違いが出るのかを解説していきます。

オスの特徴と性格

  • 常にべったりくっついてくるのが愛おしい
  • 少しだけ興奮しやすく、無駄吠えしやすいためしつけが必要
  • 噛み付くのを直してあげる必要あり
  • 活発で遊ぶのが大好き
  • いい意味で単純

ポメラニアンのオスは、やんちゃで縄張り意識や警戒心が強い性格の子が多いです。メスよりも吠え癖がつきやすいため、幼犬の頃にしっかりとしつけをする必要もあります。

例えば初対面の人が急に抱き抱えようとすると、びっくりして噛み付く危険性は高いです。ただメスよりも「飼い主さん一筋」と単純で甘えん坊なので、しつけをちゃんとできるかにかかっています。

メスの特徴と性格

  • おとなしい性格(他の犬種よりはやんちゃ)
  • 甘え上手で飼い主以外にも人懐こい
  • 協調性やコミュニケーション能力が高い
  • 自立心が強いためオスよりも飼い主べったりではない

ポメラニアンのメスは飼い主への忠実心が高く、人懐っこい性格の子が多いです。空気を読んで行動を変えられる機転の良さがある点が、オスとの違いでしょう。例えば今は忙しそうだからくっつかないでおこう、など計算高い一面も。

飼い主の行動をみて「どうしたら適切か」を考えられるコミュニケーション能力も持っているため、オスよりもしつけやすいですが単純さや鈍感さは少ないです。

性格の違いについて知る

ポメラニアンは基本的に、他の犬種よりもやんちゃですがしつけのしやすさ、飼いやすさで選ぶならメスでしょう。ただ甘えん坊でかまってちゃんな可愛い性格で選ぶならオスもおすすめです。手がかかる分、愛情も深くなるはずです。

毛色で性格が違う?

毛色と性格の関連性

ポメラニアンに限らず「この毛色はこういう性格」という毛色と性格が連動している説に根拠はありません。また「甘えん坊なのは黒だから」とは断定もできません。人間も顔の特徴と性格の特徴が一致しているわけではないことと同じです。毛色がどうこうというよりは、ポメラニアンそれぞれの生まれ持った性格や飼い主のしつけにより性格は変わると言えます。

各毛色の特徴と性格

ポメラニアンは毛色の種類が多い犬種で、成長していく過程で毛色が変わったり、抜け落ちたりするため性格と毛色の関係性は断定できません。国際的に有名な愛犬団体であるJKC(一般社会法人ジャパンケネルクラブ)で認められているポメラニアンの毛色は、混ざった色であるパーティカラーを含めて10色あります。それぞれの毛色の特徴を見ていきましょう。

  1. ブラックタン:黒を基調に鼻や目、足や胸などは褐色
  2. ブラウン:茶色1色で子熊のぬいぐるみのような色
  3. レッド:オレンジよりも赤みが強くヴィクトリア女王が愛したカラー
  4. オレンジ・オレンジセーブル:ポメラニアンの定番色
  5. ビーバー・イザベラ:動物のビーバーに似た色・オレンジセーブルとクリームの中間
  6. クリーム:ベージュに近い薄い色味
  7. ウルフセーブル:クリーム+毛先に黒が入ったカラー・少しづつ色が抜ける
  8. ブルー:光に透かすと濃いグレーに見える・遺伝的な問題で健康リスクが高いレア
  9. ホワイト:最も古いカラー・成長するにつれて毛色が変わっていく
  10. パーティカラー:ホワイトORブラックベースで他の色斑が入っている

成長に伴い毛色が変わっていく場合が多いため、毛色だけで選ぶのは危険と言えます。

毛色による違いの考察

ポメラニアンの毛色は生え変わりや、成長に伴って変化していくため毛色と性格がリンクしているとは考えにくいでしょう。毛色の変化も成長の1つだと考え、楽しんであげてください。

ポメラニアンの飼い方のコツ

続いてはポメラニアンを飼う際のコツや、必要なトレーニングなどを解説していきます。

適切なトレーニングの重要性

ポメラニアンを飼う際は、人間生活に慣れさせる適切なトレーニングが必要です。高い警戒心ゆえ、無駄噛みや無駄吠えをしやすい犬種だからです。噛みつき・無駄噛み抑えるトレーニングができないと、自分に不快なことが起きた瞬間に噛んで人を傷つけてしまう危険性もあります。例えば慣れないトリミング中に、トリマーさんを噛んでしまうなど。

ただ「嫌なことが起きたから噛む」というのは、言葉を喋れない犬にとって大切な感情表現の1つで、当たり前のことです。だからなぜ噛むのか原因を考えて恐怖を取り除いてあげるためにも無駄噛み・噛みつきを防ぐトレーニングは必須と言えます。

日常のケアと健康管理

ポメラニアンを飼う際は健康管理や日常的なケアをしないと、関節や骨への負担、心臓病などのリスクにつながります。必要なケアは主に3つ。

  • 適切な栄養素をバランスよく取れる食事
  • 毎日の適度な散歩や運動
  • 以心伝心ができるコミュニケーション

1番対策できるのが毎日の食事です。ポメラニアンのドッグフードは”低脂肪・低炭水化物・無添加”を選ぶようにしましょう。肥満になると関節に負荷がかかり、気管虚脱や膝蓋骨脱臼を起こしやすいためです。低脂肪のドッグフードでも、脂肪量10%・カロリー340〜370kcal/100gを目安に選び、体重に応じた必要カロリー数を計算してフードを与えるようにしましょう。

またポメラニアンの綺麗な被毛を保つために、オメガ6脂肪酸やオメガ3脂肪酸などの必須脂肪酸が含まれているか、も確認しましょう。必須脂肪酸を摂取できていないと、抜け毛の増加や毛艶がなくなるリスクが高まります。しかし脂肪酸の過剰摂取は、肥満や心疾患の危険性もあるため、大量に含まれているか、ではなく”含まれているもの”を選ぶようにしましょう。

【オメガ3脂肪酸の含まれている食材】

  • サーモン・サーモンオイル
  • マグロ
  • イワシ・イワシオイル

【オメガ6脂肪酸の含まれている食材】

  • 菜種油
  • 大豆油
  • 米ぬか

心地よい環境づくり

ポメラニアンが過ごす部屋は、滑って怪我をしないようにカーペットを敷いたり、イタズラして噛まないように電気ケーブルを隠したりといった環境づくりも大切です。例えば「愛犬が留守番中に、電気ケーブルを噛んで感電してしまった」となったら、あなたもショックですよね。日頃から防げる事故は対策をし、ポメラニアンも飼い主も心地よく暮らせる環境づくりをしておくのをおすすめします。

ポメラニアンを迎える前に知っておきたいこと

ポメラニアンを迎える前には、安全に配慮した環境を整える以外にも飼育環境の準備やケア用品などの準備とお金がかかります。

飼育環境の整備

ポメラニアンを迎える前に準備しておくべきものは以下の通りです。

特にポメラニアンは足の関節が弱いため、犬用カーペットなどで滑って怪我をしないように対策をしましょう。

  1. ケージ・サークル
  2. クレート・ペットカート
  3. トイレシート
  4. ベット
  5. 消臭スプレー
  6. 首輪・ハーネス
  7. リード
  8. フード用食器
  9. 給水ボトル・水飲み用食器
  10. 噛めるおもちゃ
  11. 歯ブラシ・歯磨きシート
  12. おやつ
  13. 犬用カーペット

必要なケアや費用の予想

ポメラニアンを迎えるための飼育環境を準備するだけで、最低3万円〜最大5万円程度かかります。またポメラニアンを飼育していく上でかかる費用は以下の通り。毎月かかるトリミングと保険、フィラリア薬などを合わせると、月最低10,000円はかかります

愛犬の登録料飼い始め1回3,000円前後
狂犬病ワクチン年1回3,000〜4,000円
混合ワクチン生後2回+毎年1回3,000円〜10,000円
トリミング月1回5,000〜7,000円
フィラリア・ノミ・マダニ駆除薬月1回2,000円前後
避妊手術1回30,000円前後
ペット保険月1回(年払いも可)2,000円前後

この表にないもので、ペットの快適な室温を保つために冷暖房をつけっぱなしにする必要があります。光熱費も普段の金額+3,000円程度かかります。

愛犬との生活の準備

愛犬との生活を始める前に1番大切なものは、あなたが愛犬を最後まで看取る覚悟です。「意外とお金がかかった」「しつけても全然覚えてくれない」など愛犬との生活はあなたが夢見ているほど簡単なものではないです。しかしポメラニアンを迎えたからには「もう無理」と放棄はできません。

例えば親と一緒に暮らし自分の負担を減らす、ペットの保育園などを検討するなど方法はあります。本当にポメラニアンと暮らしたいなら、我が子を育てる気持ちで考えましょう。

まとめ

ポメラニアンとの生活は、楽しいことばかりではありません。「お金がかかる」「世話が焼ける」など、意外と大変なことばかりでしょう。しかしポメラニアンはあなたが寂しい時や辛い時に、何も言わず寄り添ってくれる優しさや、一緒に出かければ思い出にもなるはず。せっかく一緒に暮らすなら幸せに暮らせる方法を、考えてみてください。

RECOMMEND
あわせて読みたい関連記事
RANKING
人気記事ランキング