【獣医師監修】ミヌエットは飼いやすい猫なの!?ミヌエットについて徹底解説!

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

ミヌエットの飼いやすさ1

ミヌエットはマンチカンから派生した希少性の高い猫です。

少し前まで日本ではあまり注目されていませんでしたが、有名人が飼っていて近年人気が高まっています。

そのため、ミヌエットは飼いやすい猫なのか気になる方も多いはずです。

今回は、ミヌエットの特徴を詳しく紹介します。

ミヌエットの性格や特徴・飼い方のポイント・飼育費用などをまとめているので、飼うのを検討している方はぜひ参考にして下さい。

ミヌエットは猫の中でも飼いやすい猫?

ミヌエットの飼いやすさ2

ミヌエットは猫の中でも比較的飼いやすい猫です。

ミヌエットの性格や特徴に飼いやすい理由があるので詳しく解説します。

自分の環境と照らし合わせて飼いやすい猫か確認してください。

人懐っこい性格

猫の中でもミヌエットは特に人懐っこい性格です。

ミヌエットは非常に社交的であり、新しい人や他のペットともすぐに仲良くなります。

家族とコミュニケーションを取るのが大好きなので、積極的に抱っこしたり撫でたりしてあげましょう。

ただ、マイペースな性格も持ち合わせているので、猫が嫌がる場合は構うのをやめるのが大切です。

一方で、過度に放っておいてしまうとストレスを抱えてしまうため、定期的に遊んだり愛情を示したりしてください。

ミヌエットにとって心地良い距離感を取ると、家族との絆を深めながらミヌエットとの豊かな暮らしができます。

足が短いためキャットタワーは必要ない

ミヌエットは、足が短いのが特徴的です。

そのため、高い場所への登りが得意ではないので基本的にキャットタワーは必要ありません。

通常のキャットタワーは、長い足を持つ猫種が登ったり遊んだりするのに適していますが、ミヌエットにとっては少し難しいのです。

しかし、ミヌエットも健康的な生活を維持するために定期的に運動したり遊んだりする必要があります。

そのため、低い段差やボールなどのおもちゃを活用して、運動や遊びの時間を作りましょう。

また、ミヌエット向けの特別な遊び道具やケージも売っているので購入を検討してください。

さらに、一応低めのキャットタワーも販売されています。

ただ、キャットタワーが必要かどうかは、個々のミヌエットの性格や好みから考えましょう。

場合によっては、低い段差や棚を設置して、安全で楽しい環境を整えることが適切かもしれません。

猫の健康を考える上で、適切な運動は欠かせないので、ミヌエットのニーズに合わせた環境を作りましょう。

集合住宅でも一緒に暮らしやすい

ミヌエットは穏やかで社交的な性格なので、集合住宅での暮らしに適しています。

ミヌエットは一般的に静かであまり騒ぎません。

そのため、隣人に迷惑をかけずに、集合住宅での生活ができます。

また、ミヌエットは先述の通り人懐っこい性格なので、近隣の住人との交流も心配ないのです。

他にも、ミヌエットは適度に運動するためのスペースが必要ですが、集合住宅の限られたスペースでもストレスなく生活できます。

ただし、集合住宅でのペット飼育にはルールやマナーを守るのが大切です。

飼い主としては、隣人とのトラブルを避けるためにも、ペットの行動や騒音に注意を払ってください。

順応性が高いため環境の変更も対応可能

ミヌエットは順応性が高いため、環境の変化にも比較的対応できます。

具体的には、ミヌエットは一般的にストレスに強く、引っ越しや家具の配置変更などがあっても、それに伴うストレスを比較的軽減できるのです。

また、ミヌエットは社交的で好奇心旺盛な性格を持っています。

そのため、新しい場所や新しい人に対しても積極的に興味を示し、すぐに慣れてくれるのです。

ただし、順応性が高いからといってもストレスは感じるので、愛情をたっぷりと与え、落ち着いた環境を整えましょう。

遊ぶことが大好きなので小さな子供がいる家庭でも飼いやすい

ミヌエットは活発で遊ぶのが大好きな猫種です。

そのため、小さな子供がいる家庭でも飼いやすいとされています。

好奇心旺盛な性格なので、遊びながら新しい子供と一緒に時間を過ごせるのです。

また、ミヌエットは忍耐強く穏やかな性格をしているので、子供が猫との遊び方を間違えたり、少し荒っぽく扱ったりしても、あまり怒りません。

さらに、ミヌエットは家族とのコミュニケーションを楽しむので、子供と一緒に遊んだり、一緒に寝たりするのも大好きです。

ただ、いくらミヌエットが子供と暮らせるからといって、小さな子供とペットを一緒に暮らす場合は、目を離さないのが大切です。

特に遊びの中でペットが怪我をしないように注意したり、子供がペットを尊重するよう教育したりしましょう。

ミヌエットのここは大変!?

次に、ミヌエットを飼う上で大変なポイントを紹介します。

飼いやすい猫種のミヌエットですが、手入れなどに苦労する場合があるのです。

具体的に紹介しますので、ミヌエットを飼いたい方はあらかじめ理解しましょう。

長毛種の中でも毛が多いタイプ

まず、ミヌエットは長毛種の猫の中でも、非常に毛が多いタイプの猫種です。

ミヌエットはしっぽや耳・胸元などにも長い毛がたくさん生えており、ふわふわとした愛らしい外見を持っています。

また、ミヌエットの毛質は非常に柔らかく、触り心地が良いです。

ただ、被毛が多い分、美しい外見を保つために適切なケアをしなければいけません。

しかも抜け毛も多い猫である

ミヌエットは豊富な毛量でふわふわとして可愛らしいですが、抜け毛も比較的多いと言われています。

豊富な毛量があると、日々毛の生え変わる機会が多くなるので、抜け毛が多くなるのです。

特に季節の変わり目や換毛期には、抜け毛が目立ちます。

ミヌエットの抜け毛を管理するためには、室内の掃除や空気清浄機の利用が効果的です。

定期的な掃除を行うと、抜け毛で部屋が散らかるのを避けられます。

また、ミヌエットの健康状態も抜け毛に影響を与える要因の1つです。

適切な栄養バランスの食事や定期的な健康診断を行うと、抜け毛をコントロールできるので、管理を徹底しましょう。

毛玉にもなりやすくブラッシングが必要

ミヌエットは豊富な毛量のため、毛玉ができやすい傾向にあります。

ミヌエットは毛が長く密集して生えているため、トリミングやブラッシングを怠ると、抜けた毛が絡まって毛玉ができるのです。

毛玉を放置すると、通気性が悪くなり、皮膚炎を起こしやすくなります。

また、猫が大量に毛を舐めると、胃の中で毛玉となり、嘔吐の原因となる場合もあります。

そのため、ミヌエットは毛玉ができやすく危険なので定期的にブラッシングしましょう。

ブラッシングをすると抜けた毛を取り除き、毛玉ができる原因となる絡まりを解消できます。

ミヌエットの場合、毛玉の防止のために週に数回のブラッシングをしてください。

特に換毛期や季節の変わり目など、抜け毛が増える時期にはより頻繁に行うのが大切です。

ミヌエットの飼い方のポイント

ミヌエットの飼いやすさ3

次に、ミヌエットの飼い方のポイントを紹介します。

  • ミヌエットのしつけ方
  • ミヌエットの運動量
  • ミヌエットが過ごしやすい室内温度

それぞれ詳しく紹介するので、必ずチェックしましょう。

ミヌエットのしつけ方

ミヌエットのしつけ方については、一般的な猫のしつけ方法と同様に注意深く行う必要があります。

ミヌエットをしつける際には、ポジティブな言葉をかけるのが効果的です。

例えば、良い行動をした時にはご褒美を与えて、望ましい行動を繰り返すよう促してください。

また、ミヌエットを迎えた後はトイレの場所を教えるのが重要です。

トイレトレーを設置し、猫がその場所を覚えるように案内してください。

尿などで猫砂に匂いを少量残すと、猫はトイレの場所を理解できます。

さらに、失敗した場合でも怒らず、焦らずゆっくり猫に覚えてもらいましょう。

失敗した時に怒ると、猫が怖がってしまいます。

他にも、ミヌエットが爪とぎをする場所を理解させるために、適切な爪とぎ場所を用意して爪とぎをさせるのが大切です。

必要に応じて猫用の爪とぎグッズを用意してください。

そして、ミヌエットを社会化させるために、他のペットや人と少しずつ会わせるのも大切です。

早い段階から新しい人やペットは警戒する必要がないと理解してもらいましょう。

ミヌエットの運動量

ミヌエットは健康を維持するために適度な運動が必要です。

そのため、おもちゃや低めの猫タワー、キャットウォークなどを用意して、日常的に運動できる環境を整えましょう。

また、ミヌエットは好奇心旺盛な性格なので、おもちゃを使った知育遊びや、食べ物を探すゲームなどを用意するのもおすすめです。

さらに、ミヌエットにとって外出も好奇心を刺激できるので、リードを付けて散歩させたり、安全な庭やバルコニーで遊ばせたりするのも良いです。

ミヌエットの運動量は子猫時代は多いですが、成猫になると落ち着き肥満になりやすくなるので、積極的に運動させましょう。

ミヌエットが過ごしやすい室内温度とは

ミヌエットは過ごしやすい室内温度は他の猫とあまり変わりません。

猫にとって快適な温度は20度から25度程度と言われています。

特に冬場は暖房を使用し、夏場はエアコンを使用して快適な環境を維持するのが重要です。

また、ミヌエットは温度変化に比較的適応性がありますが、急激な温度変化や極端な温度差は避けましょう。

具体的には、窓際や直射日光の当たる場所などは温度の変化が大きいので注意してください。

さらに、室内の空調管理もミヌエットが過ごしやすい環境を維持するために重要です。

猫の最適な湿度は50%から60%と言われています。

室内の湿度も適切に調整することで、ミヌエットにとって快適な環境を確保しましょう。

お手入れ方法

ミヌエットは豊かな毛量と長い毛並みを持っているので、適切なお手入れが欠かせません。

ミヌエットの毛は抜けやすく毛玉ができやすいため、定期的なブラッシングが重要です。

特に長毛種の猫は、季節の変わり目や換毛期は毎日ブラッシングしましょう。

他にも、ミヌエットの爪は成長しやすいので、定期的に爪を切ってあげましょう。

専用の爪切りグッズを使用して慎重に爪を切る必要がありますが、不安がある場合は獣医やトリマーに相談してください。

さらに、ミヌエットの耳の中には耳垢がたまりやすいので、専用の耳掃除液やコットンを使用し、やさしく耳の中を清潔にしてあげましょう。

最後に、 歯の健康も重要なので、猫用の歯ブラシや歯磨きジェルを使用して、定期的に歯磨きを行ってください。

ミヌエット1ヶ月にかかる飼育費用は?

次に、ミヌエットに1ヶ月でかかる飼育費用を紹介します。

  • 食費
  • 日用品代
  • シャンプー・トリミング代
  • 医療費

それぞれ詳しく紹介しますので、実際にかかる費用をあらかじめ知っておきましょう。

食費

ミヌエットの食費は、1ヶ月に5,000円から10,000円程度かかります。

ミヌエットを飼うには、品質の高いキャットフードを与えるのが重要です。

肉や魚などの動物性タンパク質を豊富に含み、必要なビタミンやミネラル、脂肪酸などをバランスよく補給できるキャットフードを選びましょう。

ただし、ミヌエットは必要な栄養素だからといって、キャットフードの与えすぎには注意が必要です。

過剰な食事は肥満や健康問題を引き起こす可能性がありますので、適量を守りつつ定期的に食事を与えてください。

また、低品質なキャットフードを避け、添加物や人工着色料を含まないものを選ぶのが大切です。

日用品代

ミヌエットの日用品代は、年間で12,000円程度かかります。

例えば、トイレの猫砂は定期的な交換が必要です。

また、ミヌエットに楽しんでもらうために、猫用のおもちゃを購入しましょう。

さらに、ミヌエットの毛並みや爪の健康を維持するために、専用のブラシや爪切りが必要です。

他にも、日用品として猫用クリーナーや消臭剤などがあります。

日用品代は月ごとにかかる費用が変わるので、年間でかかる費用をあらかじめ準備しておきましょう。

シャンプー・トリミング代

ミヌエットのシャンプーは月1,000円から3,000円程度かかります。

基本的にシャンプーは不要ですが、汚れがひどい場合は洗ってあげましょう。

また、トリミングを動物病院やペットサロンで行う場合、ミヌエットのトリミング代は年間で5万円ほどかかります。

ミヌエットの毛並みは長いため、定期的なトリミングが必要です。

トリミングは毛玉や絡まりを防ぎ、健康的な毛並みを維持できます。

2ヶ月に1回のトリミングで、相場が8,000円から10,000円程度なので年間6万円程かかる計算です。

医療費

ミヌエットの健康管理には、月に3,000円から6,000円程度かかります。

まず、ミヌエットの医療費に含まれるのは健康診断です。

獣医師による健康診断や血液検査などを受けると、猫の健康状態を把握し、早期の疾患や問題を発見できます。

また、ミヌエットのワクチン接種は猫の免疫力を高めるために必要です。

ワクチン接種の種類や頻度によって費用は異なりますが、猫の健康を守るために欠かせません。

さらに、ミヌエットの健康管理には、予防医療も重要です。

ノミ・ダニ予防やフィラリア予防など、病気や感染症のリスクを低減できます。

他にも、ミヌエットの医療費でかかるのは病気や怪我による治療費です。

獣医師の診察や処方薬・治療法によって費用は異なりますが、数万円程度が必要な場合もあります。

まとめ

ミヌエットの飼いやすさ4

ミヌエットは人懐っこい性格で、飼いやすい猫です。

穏やかな性格なので、集合住宅でも飼育ができ、順応性が高いので新しい家族や他のペットとも仲良く暮らせます。

ただ、ミヌエットは長毛種な猫なので抜け毛が多く毛玉にもなりやすいので、ブラッシングなどの適切なケアが必要です。

実際にミヌエットを飼う場合は、トイレや爪とぎの場所・ダメな行動を理解させましょう。

また、肥満になりやすいので適切な食事管理と積極的に遊ぶ時間を確保するのが重要です。

ミヌエットにとって過ごしやすい環境を整え、楽しい生活を過ごしましょう。

RANKING
人気記事ランキング