健康

猫がいる時にエアコンはつけない方が良い??注意点や対策を解説

ペットスタートマガジンでは「ペットとの暮らしを始めるすべての人に」をコンセプトに、ペットにまつわる様々なお役立ち情報を、これからペットとの暮らしをスタートする方へ向けて提供しています。ペットにまつわる全ての情報をペットスタートマガジンで御覧頂けるように日々コンテンツを発信していきます。

はじめに

猫の暑さ対策1

猫を飼っているご家庭で、夏の暑さ対策に頭を悩まされている方は多いようです。

「猫は寒さに弱いからエアコンをつけるべきなのかわからない」

「エアコンをつけるとしても、注意しなければならない事がわからないので心配」

そのようにお悩みの飼い主さんに、猫にとってエアコンは必要なのか、どのようなことに注意すればよいのか、詳しく解説いたします。

猫にエアコンは必要なのか?

猫の暑さ対策2

夏の暑さ対策にエアコンは必要です。

猫は自分で涼しい場所や、暖かい場所を見つけることは得意ですが、高温になった室内の中で涼しい場所を見つけることは困難です。

そのため、室温や湿度は調整をしてあげなければなりません。

夏の暑さの中、猫が快適に過ごすためにはエアコンは必須です。

猫の暑さ対策にエアコンを使用するべきか

夏の閉め切った室内は温度も湿度もかなり高くなります。

飼い主さんが家にいるときはまだ良いのですが、猫を留守番させるときなどは、暑いだけではなく、熱中症などになる可能性もあるため危険です。

朝、仕事などで家を空ける時間帯に涼しかったとしても、日中はかなりの高温になることからエアコンを使用して室温の調整をする必要があります。

エアコンをつけっぱなしにするべきか、留守中はどうするべきか

猫にとって夏のエアコンは必要なことは、お分かりいただけたのではないでしょうか。

しかし、飼い主さんにとってさらに悩ましいのは、仕事などで長時間家を空けるときにエアコンをつけっぱなしにするべきなのかということでしょう。

結論からいいますと、長時間にわたって家を空ける場合には、エアコンをつけっぱなしにしておくことが望ましいです。

タイマーで数時間つけておくこともできますが、エアコンが停止してから、徐々に室温が上昇して、室内が高温になってしまいます。

高温になった部屋で留守番をさせておくと、熱中症になるなど体調の変化に飼い主が気付いてあげることができません。

そのためにも、室温はできるだけ一定に保ち、猫にとって過ごしやすい環境で留守番をさせた方が飼い主さんにとっても安心です。

猫の快適温度とは?

猫の暑さ対策3

猫にとって快適な温度は28度くらいといわれています。

夏の時期の室温が28度ですと人間ならば「少し暑いな」と感じるかもしれません。

もともと猫は、寒さには弱いけれども、暑さには比較的強いといわれており、人間が快適だと感じるような温度では涼しすぎます。

飼い主さんが家にいるときならば、人間のいる場所と、猫のいる場所で室温を調節することもできるので、お互いの快適な温度を保つことができます.

しかし留守中は、あまり部屋を冷やし過ぎず28度くらいにしてあげると猫も快適に過ごせます。

猫が寒さに弱いことは知られているが、暑さにはどうなのか

猫は寒さに弱く、暑さには強いといわれてきました。

しかし、真夏の暑さをなんの対策もなしに乗り切ることは難しいでしょう。

なぜならば、猫は体温調節が得意ではないからです。

その理由として、猫はあまり汗をかかないと言われています。

人間は、暑くなると全身に汗をかくことによって、体温調節をします。

しかし、猫は「足の裏」からしか汗をかきません。

しかも足の裏の汗は、匂い付けや滑り止めなどの役割であって、体温調節するためではないのです。

そのため、体温が上昇するとなかなか下げることができずに、熱中症などになってしまう恐れがあります。

このように猫は体温調節が苦手なので、多少の暑さならば問題ないと過信せずにしっかりとした暑さ対策をとることが大切です。

エアコン使用時の注意点

エアコンで快適な室内環境を整えておけば、安心して留守番をさせておけると思いがちですが、注意点もあります。

場合によっては、猫の健康に影響を及ぼしてしまう事もあるので、ここはしっかりと理解しておきましょう。

冷やし過ぎに注意する

エアコンのついた室内で、気をつけなければならないことが「クーラー病」です。

クーラー病とは、エアコンにより体が冷えすぎたために起こる体の不調のことです。

具体的に、以下のような症状が出てきたらクーラー病を疑ってください。

  • 元気がない
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 食欲不振

このような場合は、エアコンを切って室温を上げたり、毛布などを用意してあげて、寒さから逃げる場所を作ってあげてください。

それでも改善が見られないときは、早めに動物病院で診察してもらうことをおすすめします。

エアコンの設定と猫の安全性について

猫にとってエアコンは必要なものであることは間違いありません。

しかし、その設定を間違えてしまうと体調を崩してしまうなど、猫にとって悪影響を及ぼしかねません。

まずは猫にとって快適な室温に設定すること。それでも寒さを感じたときのために、猫が移動できる毛布やクッションなどのスペースを確保しておくとよいでしょう。

そして、万が一の停電などに備えて、クールマットなどを用意しておけば、いざというときにも安心です。

また、エアコンで室内が涼しいといっても、水分補給は必要です。

出かける前には飲み水の用意も忘れないようにしておきましょう。

猫がエアコンの近くにいる場合の注意点

猫の暑さ対策4

エアコンの近くに猫がいる場合には、風が直接あたらないように注意しましょう。

そのためにも、猫のベッドやキャットタワーなど、猫がくつろぐ場所をエアコンの直下に置くのは避けてください。

また、キャットタワーなどをつたってエアコンの上に猫が乗ってしまわないようにしましょう。

上に登ってプラグをかじってしまうと、発火や感電する危険性があるためです。

エアコンの近くに、登りやすい棚などがある場合は移動するなどして、上に登れないよう対策しておきましょう。

猫のための快適な湿度とは?

日本の夏は気温が高いだけでなく、湿度も高い特徴があります。

猫の祖先は、アフリカの砂漠地帯に生息していたリビアヤマネコであることから、比較的暑さには強いと言われています。

しかし、乾燥地帯に暮らしていたので、湿度の高い環境は苦手です。

高温多湿な日が続く夏に、猫が体調を崩さないためにも快適な湿度を保てる環境が必要です。

猫にとって理想的な湿度や、対策、注意点について解説します。

湿度が猫に与える影響と理想的な湿度について

猫は足の裏からしか汗をかかないため、グルーミングすることで体に付いた唾液を蒸発させることによって体温を下げています。

しかし、湿度が高すぎると唾液が乾きにくく、体温をうまく下げることができません。

猫にとって理想的な湿度は50〜60%といわれており、できるだけこの環境に近づけてあげることが快適な住環境といえます。

湿度調整のための方法と注意点

猫にとって快適な湿度を保つのに、エアコンは有効な手段です。

しかし、部屋を冷やし過ぎると体調を崩す猫もいるので温度設定には注意しましょう。

人間でもそうですが、エアコンで部屋を冷やすことが苦手な猫もいます。

そのような場合には、冷房ではなくドライモードで湿度を取り除くことがおすすめです。

部屋の温度がそれほど下がらなくても、湿度が低くなることで格段に快適に過ごせますので、冷えすぎが苦手な猫を留守番させる場合でも心配いらないでしょう。

また、ある程度部屋が乾燥するので、猫が水をよく飲むようになるメリットもあります。

エアコンに頼らない快適な過ごし方

エアコンを使用するほど暑くないけれど、湿度が高い日などもあるので、エアコンを使用しない夏の過ごし方について紹介します。

風通しを工夫する

エアコンを使用しないで部屋を涼しくするためには、風通しを良くする必要があります。

窓を2か所開けておくことで風が吹き抜けて涼しくなります。

注意点として、猫が脱走してしまわないようにストッパー付きの網戸を取り付けたり、窓の付近に柵を設置するなどの対策は予め実施しておきましょう。

窓を開けた状態で、サーキュレーターなどで部屋に入ってくる風を循環させることで1か所に熱がこもることも少なくなり、室温を下げることができます。

グッズの利用やカットの工夫

エアコン以外の暑さ対策として、UVカットのカーテンで直射日光をさえぎることで室温を下げる方法もあります。

ほかにもひんやりマットなどの冷感グッズがあると良いでしょう。

エアコンを使用するほどでもないけれども、気温が上がり暑くなることが心配なときなどに使用すると効果的です。

ジェル入りのものからアルミ製、大理石などさまざまな種類があるので、愛猫のお気に入りのものを活用してください。

凍らせたペットボトルなどを置いておくのも有効です。

猫が暑いと感じたときに、自ら涼をとってくれるので、試してみる価値はあります。

また、水分補給も重要な暑さ対策ですが、1日中同じ水を置いておくと水が腐ってしまう事もあります。

古くなってしまった水は猫も飲まないことがあるので、定期的に交換してあげましょう。

仕事などで家を長時間開けていることが多い場合には、循環型の給水器を使用するのが望ましいです。

ろ過フィルターにより、いつでも新鮮な水を飲むことができます。

それでも暑さで辛そうならば、サマーカットをすることもおすすめです。

まとめ

猫がいるときにエアコンをつけるべきか、注意点などを解説してきました。

結論として、高温多湿な夏には、エアコンはできるだけ使用してあげるのがよいでしょう。

エアコンを使用するためのポイントをまとめます。

  1. 設定温度は28度くらいにして部屋を冷やし過ぎない
  2. それでも寒がる場合にはドライモードを活用する
  3. 猫が自由に行き来できる逃げ場を作っておく

以上の点に注意しておけば、家を空けているときでも安心してエアコンを使用できます。

人間と同じように猫も暑さにより体調を崩すことがあります。

しかし猫は自分では何も対策ができないので、飼い主が適切な対策をしてあげなければなりません。

当記事を参考に、大切な愛猫のために快適な住環境をつくってあげてください。

RANKING
人気記事ランキング